生命科学部の教員紹介(2024年度)
掲載内容は変更する場合があります。(2024年4月1日現在)
生命科学科の教員紹介
氏名 | 職名 | 専門分野 | 研究室 | 学びコラム |
---|---|---|---|---|
角谷 昌則 | 教授 | 教育政策、道徳教育、比較教育学 | ー | |
金子 律子 | 教授 | 脳に影響を及ぼす様々な因子とその作用メカニズムを個体レベルから分子レベルまで研究 | 神経機能制御研究室 | |
川口 英夫 | 教授 | iPS細胞から神経細胞への分化誘導 | 脳神経科学研究室 | |
小柴 和子 | 教授 | 心臓の進化発生・再生に関する研究 | 動物発生システム研究室 | |
児島 伸彦 | 教授 | 脳内シナプスの可塑性を司る分子の研究 | 分子神経生物学研究室 | |
椎崎 一宏 | 教授 | 酵母レポーターアッセイによる環境科学物質の測定、ダイオキシン受容体(AhR)の生理的作用の解明、第三世代シークエンサーを用いたDNA付加体解析 | 細胞分子毒性研究室 | |
清水 和哉 | 教授 | 微生物の上下水処理への応用と分子メカニズムの解明/バイオエネルギー生産 | 水環境生態工学研究室 | ー |
竹井 弘之 | 教授 | ナノテクノロジーを用いた医療・環境用センサーの開発 | バイオプラズモニクス研究室 | |
鳴海 一成 | 教授 | 放射線抵抗性細菌のDNA修復機構に関する研究 | 放射線微生物学研究室 | |
根建 拓 | 教授 | 神経細胞、筋細胞におけるストレス適応機構の解明 | 動物細胞工学研究室 | |
吉永 淳 | 教授 | 環境要因によるヒト健康リスクの評価 | 環境保健情報学 | |
伊藤 元裕 | 准教授 | 野生動物の行動生態と地球環境や人間社会との関係 | フィールド動物科学研究室 | |
江口 智子 | 准教授 | 19世紀の英文学 | ー | |
竹下 和貴 | 准教授 | 環境かく乱要因による生態リスクの評価と管理に関する研究 | 生態リスク学研究室 | ー |
スティーブン・アシュトン | 講師 | イギリス文化、外国語教育 | ー | ー |
ヒブラン・ガルシア | 講師 | 協働学習、認知的従事 | ー | ー |
郡司 芽久 | 助教 | 動物の運動パターンと身体メカニズムの解明 | 動物機能形態学研究室 | ー |
生体医工学科の教員紹介
氏名 | 職名 | 専門分野 | 研究室 | 学びコラム |
---|---|---|---|---|
小河 繁彦 | 教授 | 運動生理学、医科学、循環生理学 | 運動生理学研究室 | |
北村 秀光 | 教授 | 免疫学、腫瘍免疫学、細胞生物学、生化学 | 免疫システム制御学研究室 | |
木村 剛 | 教授 | バイオマテリアル、組織再生、高分子科学、人間環境医工学 | 物質医工学研究室 | ー |
合田 達郎 | 教授 | バイオインターフェース、バイオミメティクス、バイオエレクトロニクス | バイオエンジニアリング研究室 | |
鈴木 裕 | 教授 | 医工学、生体信号、信号処理、機械学習、音響解析 | 生体信号処理研究室 | |
西野 光一郎 | 教授 | 再生医療、ゲノム工学、ヒトiPS細胞、エピジェネティクス | 細胞ゲノム工学研究室 | ー |
堀内 城司 | 教授 | 脳・神経科学、様々な生体反応の自律神経調節(ストレス、体温、睡眠、学習) | ニューロサイエンス研究室 | |
本橋 健次 | 教授 | 原子分子物理学、放射線医工学、プラズマ医工学 | 量子医工学研究室 | |
山内 康司 | 教授 | 医工学、医療福祉機器、医療IT、医療とAI、人間工学 | 医療福祉支援工学研究室 | ー |
秋元 俊成 | 准教授 | 医工学、ロボット工学、システム工学、計測工学 | メディカルロボティクス研究室 | |
大澤 重仁 | 准教授 | 高分子化学、バイオマテリアル | 生体高分子材料研究室 | ー |
甲斐 洋行 | 准教授 | 材料化学、マイクロ流体科学、センサ工学、生体医工学 | マイクロ材料工学研究室 | |
木村 鷹介 | 准教授 | リハビリテーション科学、老年学、運動疫学、スポーツ・健康科学 | ヘルスプロモーション研究室 | ー |
山崎 享子 | 准教授 | 運動免疫学、生体情報学、健康科学 | 生体情報学研究室 | |
信太 宗也 | 助教 | 生体流体工学、機械工学、血液ポンプ、補助人工心臓 | ー | ー |
生物資源学科の教員紹介
氏名 | 職名 | 専門分野 | 研究室 | 学びコラム |
---|---|---|---|---|
一石 昭彦 | 教授 | 糸状菌におけるDNA修復機構と形態形成に関する研究 | 分子遺伝学研究室 | |
伊藤 政博 | 教授 | 極限環境微生物の巧みな能力を社会に役立てる研究 | 極限環境生命科学研究室 | |
梅原 三貴久 | 教授 | 植物ホルモンに関する生理・生化学的研究 | 植物生長制御研究室 | |
清水 文一 | 教授 | 植物の二次代謝産物の生合成とその機能 | 生物機能調節化学研究室 | |
道久 則之 | 教授 | 有機溶媒耐性微生物や有用酵素に関する研究 | 応用生体触媒研究室 | |
長坂 征治 | 教授 | イネ科植物の鉄吸収機構解明 | 地球環境科学研究室 | |
長谷川 輝明 | 教授 | ガン転移や各種炎症の引き金となる「糖鎖間相互作用」のメカニズム解析 | 糖質材料創成学研究室 | |
廣津 直樹 | 教授 | 植物の環境適応力を生かしたイネ新品種の育成 | 植物生理学研究室 | |
山本 浩文 | 教授 | 植物バイオテクノロジーによる有用物質の生産 | 植物代謝工学研究室 | |
高品 知典 | 准教授 | 極限微生物、特に好塩性微生物および耐塩性微生物の探索と利用 | 応用極限微生物学研究室 | |
東端 啓貴 | 准教授 | 応用微生物学・超好熱菌由来酵素の生化学的解析 | 極限生命材料工学研究室 | |
三浦 健 | 准教授 | 未利用バイオマス分解酵素生産菌など有用微生物の発見・応用・開発研究 | 極限環境生物資源利用学研究室 | |
宮田 佳奈 | 助教 | 植物が植物応答と共生応答を切り替えるメカニズムの解明 | 植物・微生物間相互作用研究室 | ー |