国際学部の教員紹介(2023年度)

掲載内容は変更する場合があります。(2023年4月1日現在)

グローバル・イノベーション学科の教員紹介

氏名 職名 専門分野 学びコラム
市川 顕 教授 国際関係論、ガバナンス論、気候変動エネルギー問題、EU研究
今村 肇 教授 労働経済学、社会的企業、社会的経済・連帯経済、社会関係資本
ジェームス ハント 教授 TESOL, Multiliteracies, CLIL, English for Academic Purposes, Reading Fluency, CALL
スルトノフ ミルゾサイド 教授 グローバリゼーション、国際経済学、金融市場
野崎 浩成 教授 銀行業務、ファイナンス、コーポレートガバナンス、株式市場
フィオナ スーザン 教授 Marketing, International Business, Entrepreneurship Ecosystems, Tourism
毛利 正人 教授 グローバルに事業展開する会社のコーポレートガバナンスおよびグループ経営、内部監査と監査委員会によるリスクモニタリング 等
横江 公美 教授 アメリカ政治 シンクタンク 有権者教育 日米政治文化比較
伊地 哲郎 准教授 グローバル政治、紛争、平和研究、内戦における交渉と仲介
迦部留 チャールズ 准教授 日本文学、カルチュラル・スタデイズ
カラズ イブ ルネ 准教授 Economics and Management of Innovation,Intellectual Property, Open innovation,Science and technology policy, University-Industry-Society collaboration, Knowledgemanagement, Urban creativity, Public space.
花田 真吾 准教授 国際教育連携、国際教育のインパクト分析
ジョーンズ マーク 講師 TESOL, Listening, SLA, Phonology, Teacher cognition, Task-based language teaching, Materials development
リトルトン アダム 講師 learner motivation、emotion regulation

国際地域学科(国際地域専攻・地域総合専攻)の教員紹介

氏名 職名 専門分野 学びコラム
芦野 俊宏 教授 科学技術データ、分散情報システム
荒巻 俊也 教授 環境マネジメント、環境システム解析
岡村 敏之 教授 都市交通計画、土木計画学
岡本 郁子 教授 農業・農村開発、地域研究(ミャンマー)
北脇 秀敏 教授 国際協力、水と衛生
髙橋 一男 教授 地域社会学、アジア研究
坪田 建明 教授 国際経済学・空間経済学、地域の発展と貿易
中村 香子 教授 文化人類学、アフリカの文化
沼尾 波子 教授 地方財政・地方自治、地域経済
子島 進 教授 文化人類学、イスラームのNGO
久松 佳彰 教授 開発経済学、中南米地域研究
藤本 典嗣 教授 行政システム、経済立地論
牧野 冬生 教授 文化人類学、コミュニティ開発/建築学
松丸 亮 教授 防災・復興、途上国支援・開発支援
藪長 千乃 教授 比較福祉政策、福祉国家
山崎 義人 教授 建築学・都市計画、農村計画
エイティム ソイハン 准教授 グローバルコンピテンス&英語教育、異⽂化コミュニケーション
金子 聖子 准教授 国際比較教育学、国際留学生移動
佐藤 郁 准教授 英語圏の文化、アイルランド史
志摩 憲寿 准教授 都市計画、まちづくり
鈴木 鉄忠 准教授 地域社会学、イタリア・日本の地域づくり比較
中島 晶子 准教授 比較政治学、EU地域研究
ギャラガー ニコール 講師 第⼆⾔語取得、リフレクティブ・プラクティス
田中 美彩都 講師 朝鮮近代史、家族史
村田 由美恵 講師 日本語教育、異文化交流
山﨑 周 講師 国際関係論、中国の外交・安全保障政策
中村 昇平 助教 エスニシティ研究、都市コミュニティ