応用化学科

持続可能な社会の実現に応える化学。

こんな資格がめざせます

  • 中学校教諭一種(数学・理科)
  • 高等学校教諭一種(数学・理科・工業)
  • 毒物劇物取扱責任者
  • 甲種危険物取扱者
  • 技術士
  • 公害防止管理者
  • 環境計量士

こちらは最新の予定になり、今後変更する場合があります。

活躍できるフィールド

実践的な化学の知識を生かす

食品・製薬業界で製造や分析を担当したり、あるいは自動車・電機・化粧品業界で材料開発などを担うほか、環境問題に取り組む化学技術者・研究者、医薬情報担当者(MR)や教員・公務員、大学院進学などの幅広い分野で活躍できます。大学院に進学して学びをさらに深めることも可能です。

  • 技術職・研究開発職
  • 化学メーカー
  • 食品メーカー
  • 製薬・化粧品会社
  • 自動車製造業
  • 環境関連企業
  • 中学校、高等学校教員(理科・数学・工業)

身につく主な社会人基礎力

  • 実行力
  • 課題発見力
  • 創造力

社会人基礎力とは、経済産業省が提唱する「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」をあらわす概念です。

化学の力で社会に貢献する

社会の幅広いニーズに対応できる化学の基礎能力を身につけ、「化学」の力で社会貢献ができる、創造的かつ実践的な研究者・技術者・教育者を目指します。

キャリアの取り組み

教員免許状取得の奨励

大学卒業後に高校や中学の先生になることを希望する学生は、卒業までに所定の単位を修得することにより、高校理科、中学理科、高校数学、中学数学、工業高校などの教員免許状を取得することができます。さらに大学院を修了して所定の単位を修得することにより、専修免許状を取得することも可能です。教員免許状取得のためには、卒業に必要な単位のほかに教職科目を履修しなければならず、教育実習や介護実習の履修も必須となりますが、毎年多くの学生がチャレンジして、教員免許状を取得しています。大学で学んだ化学の知識と技術を教育の分野で活用したい学生は、教員免許状取得に挑戦してください。

資格取得の奨励

教員免許状のほかにも、化学に関連した各種資格の取得をサポートしています。特に、卒業後に化学を社会で活用するために有用な資格と考えられる、危険物取扱主任者、高圧ガス保安責任者などの学科で定めた資格の取得者については毎年表彰しています。大学で学んだ化学の知識と技術を卒業後に実社会で活用したい学生は、これらの資格取得にぜひチャレンジしてください。なお、資格取得希望者には、関連の講習会への参加も奨励しています。

TA・SA勤務による職業体験

学生実験や講義の教育補助員(TA・SA)、オープンキャンパスなどの行事での説明員として在学生(大学院生、学部学生)のアルバイトを積極的に雇用しています。TAやSAは、講義や実験の補助を担当し下級生に化学の内容を指導することを通じて、自分自身も学業の理解を深められるという利点があります。また、オープンキャンパスなどの行事で来場者に模擬実験や展示説明をすることは、プレゼンテーション能力の向上につながります。これらのアルバイト体験は、卒業研究発表会や学会などでの発表能力の向上に、大いに効果があります。さらに、就職活動などにおける面接能力や、就職後の折衝力、説明力の向上にも役立ちます。そして将来教職を目指す学生にとっては、講義や実験で教育実務を体験できるため、自身の適性を判断するよい機会になります。