生体医工学科

人々の「生きる」を支える、科学と工学。

細胞ゲノム工学研究室(西野光一郎 教授)

ヒトiPS細胞を用いた再生医療とエピジェネティクス研究

再生医療とは、組織工学を応用して病気や怪我などで失われた組織・機能を取り戻そうとする医療技術です。様々な細胞へ分化する能力を持つ幹細胞の研究は再生医療の大きな期待です。ヒトの神経細胞、肝細胞や心筋細胞の分化をin vitroで再現し、分化の過程やそのメカニズムを解明するツールとして、また疾患の病気の解明や治療法の開発のための疾患モデルとしてヒトiPS細胞は極めて有用です。本研究室では、ヒトiPS細胞の多能性の本質をエピジェネティクスの観点から理解することを目的として研究を進めます。その一つとしてヒトiPS細胞が株ごとに異なる特定の細胞への分化しやすさ(分化指向性)のメカニズムについて迫っていきたいと考えています。具体的には未分化ヒトiPS細胞と各種分化細胞の網羅的なDNAメチル化情報、遺伝子発現情報、ヒストン修飾情報、クロマチン高次構造情報を取得し、マルチオミクス解析を基本として、BioinformaticsやAI機械学習を用いて人の認知能力では検出が困難であった分子ネットワークの可視化に取り組んでいます。またゲノム工学を用いて、iPS細胞を用いた疾患研究も推進していきます。ヒトiPS細胞からゲノム編集技術を用いて、疾患モデルを作成し、疾患の発症機序の解明、治療法の開発なども進めていきたいと考えています。

この研究室を希望する方へ

私達の研究室では、ヒトiPS細胞に関わる研究や疾患研究を通して再生医療を実現化する意欲のある人を求めます。そのために必要な情報収集能力、問題提起能力、問題解決能力、協調性、倫理感、コミュニケーション能力を鍛えます。
自分で考え、根性のある人、自身の成長を望む人と一緒に研究がしたいです。
自ら研究テーマを提案しても構いません。提案を尊重し、実現可能かどうか内容を共に議論していきたいです。研究成果については、積極的に学会発表や国際的な専門誌への論文投稿にもチャレンジしてもらいたいです。再生医療やエピジェネティクスの専門家など多くの研究者と交流してもらう機会を作ります。
ヒトiPS細胞を用いた研究は世界中の至る所で精力的に行われていますが、iPS細胞の樹立とiPS細胞自体の研究は意外と少ないのが実情です。iPS細胞の研究では、その樹立に遺伝子工学が、分化誘導を行うのに発生学が必要です。さらにそこにエピジェネティクスを絡めた研究は独自性が高いものです。この分野を肌で感じ、チャレンジ精神で一緒に研究を進めて行きましょう。