ディジタル化の進むテレビやオーディオ、照明など身の回りの電子機器にも、地球温暖化や人への優しさを考えるとアナログ技術の追求が不可欠です。例えば電子機器の消費電力を低減することでCO2の発生を抑えられます。また、視覚と光の特性を追求することにより、疲れにくく見やすい照明やきれいに映るテレビを開発することができます。
本研究室では、地球や人に優しい電子機器の実現に向けてアイデアを模索し、電子回路や電子機器を試作して実験によって効果を検証していきます。
卒業研究においては、まず研究課題を調査して研究テーマを絞り込みます。研究してみたいことのある学生には、具体的な研究テーマ化を目指して指導していきます。
研究室では、新しい電子機器の実現に向けたアイデアを模索し、電子回路や実験装置を考案・試作し、その効果を検証しています。卒研生がそれまでの勉強から自らアイデアを考え出して新技術を開発し、学会発表をした例もあります。
最近の研究テーマの例を以下に紹介します。