生物資源学科

植物と微生物に学び、未来をつくる

こんな資格がめざせます

  • 教育職員免許状:中学・高校理科教諭1種
  • 国家資格:技術士補、食品衛生管理者(任用資格)、食品衛生監視員(任用資格)、甲種危険物取扱者
  • 学会・協会認定資格等:上級バイオ技術者、公害防止管理者、遺伝子分析科学認定士、農業検定、医療質量分析認定士 等

こちらは最新の予定になり、今後変更する場合があります。

活躍できるフィールド

生物資源を活用できる分野へ

生態系の基盤となる植物・微生物を活用するための知識と実践力を生かし、食品関連、育種などの農業関連、創薬・化粧品などの化学関連、環境浄化やバイオエネルギー関連といった企業などでの研究開発職、公務員や教員、大学院進学などの道が想定されます。

  • 食品関連産業: 食品開発、食品製造、品質管理、食品分析関連企業 など
  • 農業関連産業: 農薬、種苗、農業資材関連企業 など
  • 化学関連産業: 製薬、農薬、化粧品、医療関連企業 など
  • 環境関連産業: 環境浄化関連企業 など
  • 公務員: 食品衛生監視員 など
  • 理科教員: 中学・高校理科教諭

身につく主な社会人基礎力

  • 実行力
  • 創造力
  • 発信力

社会人基礎力とは、経済産業省が提唱する「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」をあらわす概念です

キャリアの取り組み

資格取得のためのサポート

生物資源学科では、いろいろな資格取得にチャレンジする学生を応援しています。学部に設置されている教職課程では、中学校・高等学校教諭1種免許状(理科)を取得することができます。学科独自の取り組みとしては、公害防止管理者試験、バイオ技術者認定試験の受験者や技術士補などの資格取得を目指す学生を対象に、資格対策講義を開催する予定です。そのほか、甲種危険物取扱者の資格を取得するチャンスもあります。

高度な専門的知識を持つ研究者・技術者育成の取り組み

生物資源学科では、3年次後半から研究室に配属できます。研究室は植物科学分野および微生物科学分野から選択でき、興味があるテーマを研究します。研究室で1年半にわたって研究やセミナーなどの活動を継続して行うことで、課題発見能力と問題解決能力、プレゼンテーション能力を磨きます。また、大学院生命科学研究科が設置されており、生命科学部を卒業後、さらに高度な専門教育を受けることが可能です。