2018年10月31日

みなさんは、Amazon、楽天、Yahoo! など、多くのショッピングサイトを利用したことがあるでしょう。今回はもう少し大きな枠組みで、物品や資材を発注する方法を学び、英語学習において重要な4技能を同時に学んでいきます。授業を行うにあたり、学生たちにはリーディングによる予習を課題とし、注文書の記入を事前に済ませてもらっています。授業では予習してきたことを共有し、比較しながら学生同士で意見を交わすため、スピーキングとリスニングのスキルが必要です。結果として4技能に加え、語彙力と表現力が身に付き、総合的な英語力が養われます。このクラスの学生は、ビジネス英語を学び、使うことに意欲的です。また、さまざまな国からの留学生がいるので、学生の持つ経験が多様化し、良いバランスが生まれ、たくさんの意見が組み合わさって新たな視点が生まれるのです。これは今の時代、英語を学ぶ上でとても大切なことです。現在求められているのは、ネイティブスピーカーが話す英語ではなく、コミュニケーションをとるためのグローバルな英語です。そのためにはノンネイティブの発音や、他国で使われる語彙に慣れておくことが大切なのです。こうした授業で高い英語力を身に付けた学生たちは、国際的なビジネス環境へと羽ばたき、自信をもって4技能を駆使し、グローバルな舞台で活躍できることでしょう。

cf-staff-アーリソン_マッケンジー

氏名 (姓名は半角スペース区切り)
アーリソン マッケンジー
職名
准教授
学部
/content/dam/toyowebstyle/common/content-fragments/cf-faculty-master/cf-faculty-of-business-administration
学科・専攻
/content/dam/toyowebstyle/common/content-fragments/cf-department-master/cf-department-of-business-administration
サムネイル写真
/content/dam/toyowebstyle/common/content-fragments/cf-staffs/m/mackenzie-allyson/photo-profile-allyson-mackenzie.jpg
フリーテキスト (専門、等)

専門:教育のTESOL

※掲載内容は、取材当時のものです

入試イベントや過去問対策、出願登録まで、メンバー限定のお得な特典をゲットしよう!