経営学科 イブニングコース

経営を学び、社会を知る。社会を知り、自らを磨く。

こんな資格がめざせます

  • 高等学校教諭一種(商業)
  • 税理士
  • 公認会計士
  • 社会保険労務士
  • 行政書士
  • 中小企業診断士
  • ファイナンシャルプランナー
  • 証券アナリスト
  • 統計検定
  • 日商簿記1〜3級 など

こちらは最新の予定になり、今後変更する場合があります。

活躍できるフィールド

経営の知識は大きな強み

中小企業診断士、会計士、税理士などの資格取得や、実社会で通用する専門知識と能力を生かし、卸売・小売業、金融・保険業、情報通信業、製造業、サービス業など、さまざまな業界でスペシャリストとして活躍できます。

  • 営業・販売
  • 商品企画・開発、システムエンジニア
  • 店舗・企業経営、経営企画
  • 経営コンサルタント

身につく主な社会人基礎力

経済産業省が提唱する「社会人基礎力」とは、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」です。経営学科イブニングコースでの学びを通じて、経営現象を多面的に深く考えたり、ゼミなどでグループワークを主体的に行ったりすることで、社会人基礎力として求められるすべての力を高めることができます。

知識と実行力、そしてリーダーシップ

国際化・情報化が進む現代社会において、体糸的かつ多角的な経営学の知識と環境の変化に対応できる柔軟性を備え、さまざまな組織でリーダーシップを発揮できる力を身につけることができます。

キャリアの取り組み

キャリア講座

専門科目として学べる「キャリア形成」講座

キャリア形成の理論と方法を学ぶための講義が、専門科目として受講できます。例えば、キャリアデベロップメント特講やビジネスキャリア特講があります。これらを受講することによって、自己理解や職業理解を深め、自分のキャリア目標を作成できるようになります。また、ゼミナール活動がキャリア支援になることは、研究発表大会の説明をお読みいただくとご理解いただけるでしょう。さらに、各ゼミナールでは、学生が自信を持って就職活動に臨めるように、3・4年生に対して、それぞれ就職セミナーも実施しています。経営学科イブニングコースは、講義やゼミナールを通じて、キャリア支援に努め、学生たちの就職活動をバックアップしています。

課外講座で資格取得支援

経営学と関連のある資格が多いことから、経営学科での学びを通じて、さまざまな資格に関する基礎知識を得ることができます。あわせて、次のような課外講座を受講することで、資格取得に向けた効率的な学習が可能となります。
経営学部で独自に開講している課外講座も多数あります。

  • 公認会計士・税理士養成講座
  • 中小企業診断士第一次試験対策講座
  • FP技能士試験(ファイナンシャルプランナー)講座

詳しくは下記をご覧ください。
https://sites.google.com/toyo.jp/fba/qualification