経営学部

マーケティング学科

高い感性とデータの力で、新たな価値を創造する。

商品企画・開発、広告宣伝、流通。これらを連携させて「売れる仕組み」をつくる「マーケティング」について、各専門分野を体系的に学びます。感性と科学的なデータ分析力を磨き、魅力的なマーケティング戦略を企画・立案・実行できる人材を目指します。

こんな資格がめざせます

  • 高等学校教諭一種(商業)
  • 税理士
  • 公認会計士
  • 社会保険労務士
  • 行政書士
  • 中小企業診断士
  • ファイナンシャル・プランナー
  • 証券アナリスト
  • 日商簿記1~3級
  • 販売士
  • 統計検定
  • 社会福祉主事(任用資格)

取得可能資格一覧を見る

サイズ
665 KB
フォーマット
PDF
  • こちらは最新の予定になり、今後変更する場合があります。

活躍できるフィールド

マーケターのニーズが急増しています

マーケティングの実践的な知識をもとに、消費財メーカー、広告代理店・小売業、金融・保険業、サービス業、インターネット関連業など、さまざまな業界、企業でスペシャリストとして活躍できます。

  • 商品企画開発
  • 営業・販売
  • 店舗・企業経営者
  • 経営コンサルタント
  • 中小企業診断士
  • ファイナンシャル・プランナー

身につく主な社会人基礎力

経済産業省が提唱する「社会人基礎力」とは、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」です。マーケティング学科での学びを通じて、経営現象を多面的に深く考えたり、ゼミなどでグループワークを主体的に行ったりすることで、社会人基礎力として求められるすべての力を高めることができます。

マーケティングセンスと科学的分析と戦略立案

マーケティングに必要な科学的分析力とセンスを伸ばし、それらを生かして魅力的な戦略を立てる力を身につけ、企画・立案・実行ができる人材を養成します。

キャリアの取り組み

課外講座で資格取得支援

経営学と関連のある資格が多いことから、マーケティング学科での学びを通じて、さまざまな資格に関する基礎知識を得ることができます。あわせて、次のような課外講座を受講することで、資格取得に向けた効率的な学習が可能となります。
経営学部で独自に開講している課外講座も多数あります。

  • 公認会計士・税理士養成講座
  • 中小企業診断士第一次試験対策講座
  • FP技能士試験(ファイナンシャルプランナー)講座

詳しくは下記をご覧ください。

入試イベントや過去問対策、出願登録まで、メンバー限定のお得な特典をゲットしよう!