教育学を表すペダゴジー(pedagogy)という言葉には、子どもを教育する技術(art)と科学という意味があります。ペダゴジーによる指導には、主に同年齢の子どもに向けて画一的で標準的なカリキュラムが用意され、何を、いつ、どのように学ぶかについては教師にゆだねられます。それに対しアンドラゴジー(andragogy)という言葉には、おとなの学習を援助する技術と科学の意味があり、おとなの学習の特性や方法について考える学問を指します。
cf-staff-堀本_麻由子
- 氏名 (姓名は半角スペース区切り)
- 堀本 麻由子
- 職名
- 教授
- 学部
- /content/dam/toyowebstyle/common/content-fragments/cf-faculty-master/cf-faculty-of-letters
- 学科・専攻
- /content/dam/toyowebstyle/common/content-fragments/cf-department-master/cf-department-of-education
- サムネイル写真
- /content/dam/toyowebstyle/common/content-fragments/cf-staffs/h/horimoto-mayuko/photo-profile-mayuko-horimoto.jpg
- フリーテキスト (専門、等)
-
専門:成人教育論、生涯学習論、社会教育学