生命を維持するうえで必要な5大栄養素のうち、亜鉛や鉄などのミネラルは不足するとさまざまな体調不良を起こします。私たちは体内でミネラルをつくることができず、食事を通じて摂取する必要があります。先進国では不足しがちな栄養素を、サプリメントを摂取して補給することができますが、穀物を主なミネラルの摂取源としている途上国では、健康に深刻な影響が生じることが危惧されています。また、今後、大気中の二酸化炭素濃度が上昇し続けていくことにより、将来の二酸化炭素濃度条件下では、穀物に含まれる亜鉛や鉄などのミネラル含量が低下することが予測されています。現在でさえもミネラルの欠乏が課題となっているなか、穀物のミネラル含量が低下することで、穀物をミネラル摂取源とする途上国では、さらなる栄養問題の深刻化が懸念されています。
cf-staff-廣津_直樹
- 氏名 (姓名は半角スペース区切り)
- 廣津 直樹
- 職名
- 教授
- 学部
- /content/dam/toyowebstyle/common/content-fragments/cf-faculty-master/cf-faculty-of-life-sciences
- 学科・専攻
- /content/dam/toyowebstyle/common/content-fragments/cf-department-master/cf-department-of-biological-resources
- サムネイル写真
- /content/dam/toyowebstyle/common/content-fragments/cf-staffs/h/hirotsu-naoki/photo-profile-naoki-hirotsu.jpg
- フリーテキスト (専門、等)
-
植物生理学研究室
専門:植物の環境適応力を生かしたイネ新品種の育成