かつて手術ロボットの開発に携わるなど、一貫して「医療と福祉を支える工学技術」に取り組んできた山内康司教授。国内最高峰のモノづくりの拠点「産業技術総合研究所」などでの豊富な実績から今、学生たちに伝えたいのは「真に役に立つモノづくり」だ。教授とゼミ生たちは今日もラボを飛び出し、社会を見ていることだろう。
cf-staff-山内_康司
- 氏名 (姓名は半角スペース区切り)
 - 山内 康司
 - 職名
 - 教授
 - 学部
 - /content/dam/toyowebstyle/common/content-fragments/cf-faculty-master/cf-faculty-of-life-sciences
 - 学科・専攻
 - /content/dam/toyowebstyle/common/content-fragments/cf-department-master/cf-department-of-biomedical-engineering
 - サムネイル写真
 - /content/dam/toyowebstyle/common/content-fragments/cf-staffs/y/yamauchi-yasushi/photo-profile-yasushi-yamauchi.jpg
 - フリーテキスト (専門、等)
 - 
            
            
            
医療福祉支援工学研究室
専門:医工学、医療福祉機器、医療IT、医療とAI、人間工学