Research 研究成果・シーズ集2013~2014
総合大学である東洋大学では、毎年文系・理系のさまざまな分野における研究成果が生み出されています。
本学では毎年、特許出願の有無にかかわらず、大学の知的財産であるこれら研究成果を「研究成果・シーズ集」としてまとめ、学外へ発信しています。
冊子(A5サイズ)の送付を希望される方は、産官学連携推進センターまでご連絡ください。
アグリ・バイオ
ナノテク・材料
タイトル | 研究者 | 頁 |
---|---|---|
金属内包フラーレン生成用ECRイオン源の開発 | 内田 貴司 | 17 |
生体膜分子分析マイクロ流体デバイス | 佐々木 直樹 | 18 |
カーボンナノチューブ成長温度の低温化技術 | 内田 貴司 | 19 |
局所的巨大磁場発生装置 | 椿 光太郎 | 20 |
太陽電池を集積した電池交換不要な集積回路 | 堀口 文男 | 21 |
医療・健康・福祉
計測
タイトル |
研究者 |
頁 |
---|---|---|
サブミクロン計測:貴金属ナノ粒子を用いた微量計測 | 竹井 弘之 | 36 |
機能性分子センサによる全空気力計測法の開発 | 藤松 信儀 | 37 |
微粒子粒径計測 | 椿 光太郎 | 38 |
非平衡蒸気検出型ニオイセンサシステム | 大熊 廣一 | 39 |
光ファイバ温度センサ | 相沢 宏明 | 40 |
表面近傍速度場計測による摩擦抵抗評価法の開発 | 菊地 謙次 | 41 |
情報・通信
タイトル | 研究者 | 頁 |
---|---|---|
教育用クラウド | 上原 稔 | 42 |
チャンク音読を可能にする英語 e-learning 教材開発 | 湯舟 英一 | 43 |
一次元可逆性セルオートマトンの暗号・符号への応用 | 佐藤 忠一 | 44 |
2次元マイクロキャビティレーザーの研究 | 原山 卓久 | 45 |
低歪・低ノイズ・低消費電力を実現したスイッチングアンプ | 佐野 勇司 | 46 |