東洋大学いのち総合研究機構

News / Events

矢印
Concept

「東洋大学いのち総合研究機構」とは

創立者井上円了の哲学・思想を踏まえ、あらゆる「いのち」の調和を目指す研究を推進。
各種研究分野を融合・連携させ、先進的な未来社会の創造に寄与する。
READ MORE >
Message

機構長メッセージ

発足に寄せて機構長からお伝えしたいこと

READ MORE >
Organization Regulations

東洋大学いのち総合研究機構規程

当機構の組織及び運営について

READ MORE >

東洋大学重点研究推進プログラムとは

Toyo University Top Priority Research Program

「東洋大学重点研究推進プログラム」は、超スマート社会の到来に向けて、本学における先端的な研究を促進し、世界水準の大学へと発展させることを目標として、2018年に創設されました。

このプログラムは、個々の研究者や1つの研究科で取り組む研究とは異なり、研究領域を超えた文理融合型で学際的なプロジェクトチームとして取り組む研究で、本学における研究のブランド力向上となり得る先端的かつ独創的な研究プロジェクトを重点的に助成しています。採択プロジェクトは、他の研究プロジェクトや井上円了哲学センター等とのコラボレーションに積極的に参画することで、研究の高度化を目指しています。

重点研究課題

現在、以下の8つの重点研究課題に基づいて、学内公募によって採択された11のプロジェクトが、それぞれ助成を受けて3年計画で研究活動を推進しています。

IoT、AI、ビックデータなど情報通信技術分野における革新的研究、医療・健康福祉分野での先進国をリードする研究、SDGsの達成に貢献する研究、ポストコロナにおける各種教育の高度化に資する研究などの重点研究課題を設定し、学内研究者による研究拠点、研究グループを公募し、助成を行い、研究を進めています。

  1. (1) 平和、エネルギー、資源、環境等グローバルな協調を取り戻すための研究
  2. (2) IoT、ビッグデータ、人工知能(AI)、データエコノミー、Fintechなど情報通信技術革新を含むデジタルトランスフォーメーション(DX)に関わる研究
  3. (3) 福祉改革の促進、健康寿命延伸の観点からの医療・健康福祉、食環境、生命科学分野等の先進国をリードする研究
  4. (4)産業のイノベーション力の創造的開発と、それを強化する社会システムの革新研究
  5. (5) SDGsの達成に貢献する研究、または同課題達成に向けたテーマ性を有する研究
  6. (6)多様性に価値を置く多文化共生社会の実現に資する研究
  7. (7)ポストコロナにおける各種教育の高度化に資する研究
  8. (8) 上記(1)~(7)の課題に対処するための哲学・倫理・文化等の人文学研究

PROJECT

研究プロジェクト

Movie
動画

動画:【TOYO Lab】東洋大学重点研究推進プログラム_理工学部 都市環境デザイン学科 動画:【TOYO Lab】東洋大学重点研究推進プログラム_情報連携学部 情報連携学科
動画:【TOYO Lab】東洋大学重点研究推進プログラム_福祉社会開発研究センター 動画:【TOYO Lab】東洋大学重点研究推進プログラム_国際共生社会研究センター
動画:【TOYO Lab】東洋大学重点研究推進プログラム_生体医工学研究センター 動画:【TOYO Lab】東洋大学重点研究推進プログラム_バイオレジリエンス研究プロジェクト
動画:【TOYO Lab】東洋大学重点研究推進プログラム_文学部哲学科 動画:【TOYO Lab】東洋大学重点研究推進プログラム_社会学部社会学科
動画:【TOYO Lab】東洋大学重点研究推進プログラム_経営学部経営学科 動画:【TOYO Lab】東洋大学重点研究推進プログラム_生体医工学研究センター

Article
記事

プロジェクト参加者座談会

“人”の好循環、“知”の好循環がもたらした、若手研究者の成長

READ MORE >
写真:プロジェクト参加者座談会イメージ

Results

矢印