Academics & Global 海外留学のための費用と奨学金について
海外留学のための費用について
留学にかかる費用は留学期間・留学先(国・地域)やプログラム内容により異なります。一般的に、留学するには主に以下のような費用がかかります。事前に保証人の方と十分に相談し、準備を進めましょう。
留学にかかる費用
往復航空券代+ビザ申請料 |
航空券費用は、直行便・経由便、時期、距離により異なります。(プログラムによっては参加費用の中に含まれる場合もあります)また、ビザ手続や費用は、留学期間、現地での活動内容、留学先の国および参加者の国籍によって異なります。 |
---|---|
保険料等 | 海外での緊急事故や重病や重症等の不測の事態に遭遇した場合、日本とは比較にならない高額の医療費や救援費用等がかかってしまいます。このため、万が一の事故や病気に備え、大学ないしは主催団体が定める海外旅行保険に加入することが義務付けられています。費用はプログラムによっては参加費用の中に含まれる場合もあります。 |
授業料・プログラム参加費用 | 留学先大学の授業料や留学プログラム参加費用がかかります。ただし、派遣交換留学生(Aタイプ)の場合は免除となります。その場合でも、施設利用費などが別途請求される場合があります。 |
教材費 | 教科書購入代、コピー代等 |
通学・通勤費用 | 留学先やインターンシップ・ボランティア先への交通費 |
住居費 | 学生寮、アパート、ホームステイ等。 |
食費 | ホームステイでは、1日2食ないし3食つきの場合が多いです。寮によっては、Meal Planというカフェテリアでの食事プランを月ぎめで購入する場合もあります。 |
交際費 | 友人との食事、レジャー代等 |
通信費 | Wifiレンタル料・携帯電話契約等の通信費 |
諸手続き費用 | 語学能力試験受験費、パスポート申請費、予防接種代、海外送金手数料等 |
長期留学希望者向け
東洋大学の長期留学の費用(地域別)と奨学金概要
これまで東洋大学から留学した先輩の、実際にかかった費用を項目別に知ることができる「東洋大学留学レポート」
留学にはどのくらいお金がかかる?先輩がもらっていた奨学金はどんなタイプ?東洋大学から留学している先輩たちのナマの声を聞いてみましょう!「東洋大学留学レポート」では、費用や奨学金だけでなく、現地での履修や生活の様子を読むことができます。留学レポートはこちらから。
海外留学のための奨学金
海外留学に利用できる奨学金として、下記のようなものがあります。
- 東洋大学による奨学金(交換留学奨学金・認定留学奨学金・協定校語学留学奨学金・海外留学促進奨学金)
- 学外機関・団体による奨学金(外国政府、自治体、民間団体が支給する奨学金)
- 奨学金支給型留学プログラム(官民協働海外留学プログラム「トビタテ!留学JAPAN」)
東洋大学による奨学金以外は、募集が年に1回だけのものがほとんどです。また、受給のためには書類や面接による選考があるため、その準備期間も必要です。留学のために奨学金を希望する場合には、早めに情報収集を行いましょう。
奨学金についての相談&情報収集
国際教育センター「留学カウンセリング」
東洋大学国際教育センターでは奨学金や費用・自分にあったプログラム探しや出願準備など留学全般について個別相談ができる「留学カウンセリング」を実施しています。実施場所は白山キャンパスですが、他のキャンパスからはSkypeでの相談が可能です。相談は予約制です。申し込みはコチラから受け付けています。