Research 研究シーズ集

東洋大学の研究成果や研究者が持つ知識を、企業・他大学・公的機関等の皆様にご活用いただくきっかけとなることを目的とし、東洋大学研究シーズ集を作成しております。

企業・他大学・公的機関等の皆様からのお問合せをお待ちしております。

タイトル 所属(掲載時) 氏名 年度
脊椎側弯症の早期発見につながる「Kinectによる側弯症計測システム」の開発 理工学部 生体医工学科 寺田 信幸 2019
外耳道から無侵襲に右心機能を診る 理工学部 生体医工学科 寺田 信幸 2019
免疫機能を定量化する新技術法 理工学部 生体医工学科 加藤 和則 2019
熱中症予防成分の探索と実用化研究 理工学部 生体医工学科 加藤 和則 2019
医療の安全と質向上のための医療福祉機器評価技術 理工学部 生体医工学科 山内 康司 2017
白金に代わる燃料電池の新触媒塩素置換 C12A7 エレクトライド 理工学部 機械工学科 和田 昇 2022
段差乗越え補助キャスタ 理工学部 機械工学科 横田 祥 2017
ヒーターを使わない、水素吸蔵合金を活用した新しい水素ガスセンサ 理工学部 応用化学科 相沢 宏明 2021
製造方法の効率化による表面増強ラマン分光用基板の普及の試み:特許・開発戦略 生命科学部 生命科学科 竹井 弘之 2019
表面増強ラマン分光用基板の応用①:固体表面の化学物質 in situ 検出 生命科学部 生命科学科 竹井 弘之 2019
表面増強ラマン分光用基板の応用②:連続モニタリング用フロー型SERSデバイス 生命科学部 生命科学科 竹井 弘之 2019
表面増強ラマン分光用基板の応用③:食品中成分・添加物の迅速検出 生命科学部 生命科学科 竹井 弘之 2019
Development and patent strategy for promoting industrial use of SERS 生命科学部 生命科学科 竹井 弘之 2019
セシウム輸送膜タンパク質を含む組成物 生命科学部 生命科学科 伊藤 政博 2019
骨格筋分泌因子を指標とした新規バイオマーカーの探索と応用 生命科学部 応用生物科学科 根建 拓 2019
生体・食品・環境中の化学成分分析と健康科学・環境化学への応用 生命科学部 応用生物科学科 吉永 淳 2019
新たな生物資源の発見・保存および応用 生命科学部 応用生物科学科 三浦 健 2019
心循環器系発生メカニズムの解析 生命科学部 応用生物科学科 小柴 和子 2017
がん幹細胞を標的にした新たな前立腺がん予防・治療法の構築 食環境科学部 食環境科学科 矢野 友啓 2019
健康寿命延伸を支援する運動プログラムづくり 食環境科学部 食環境科学科 高橋 珠実 2019
心身の健康と食生活に関する時間栄養学的な検討 食環境科学部 食環境科学科 吉﨑 貴大 2017
栄養アセスメントにおける食事調査に関する研究 食環境科学部 健康栄養学科 高橋 東生 2019
新規機能性食材の発掘 食環境科学部 健康栄養学科 細谷 孝博 2019
給食における作業工程の設計による品質変動に関する研究 食環境科学部 健康栄養学科 辻 ひろみ 2017
食行動・食嗜好の要因探索と効果的な栄養教育方法の構築 食環境科学部 健康栄養学科 井上 広子 2017
米と大麦の調理に関する研究 食環境科学部 健康栄養学科 露久保 美夏 2017
変形性膝関節症のための膝装具のエビデンスに関する研究 ライフデザイン学部 人間環境デザイン学科 嶺 也守寛 2019
日本独自のスヌーズレン環境を目指して ライフデザイン学部 人間環境デザイン学科 嶺 也守寛 2019
スウェーデン・ストックホルム市に於ける住宅地格差の発生状況に関する研究 ライフデザイン学部 人間環境デザイン学科 水村 容子 2017
「エイジング・イン・プレイス」の実現に向けた高齢者住宅の在り方に関する研究 ライフデザイン学部 人間環境デザイン学科 水村 容子 2017
歩行をアシストするパーソナルモビリティビークル(PMV) ライフデザイン学部 人間環境デザイン学科 高橋 良至 2017
福祉事業所の商品開発の事例研究と支援 ライフデザイン学部 人間環境デザイン学科 池田 千登勢 2017
授乳およびおむつ替えスペースの設計指針(コンセプトブック)の開発と評価 ライフデザイン学部 人間環境デザイン学科 仲 綾子 2017
経皮的通電による骨の健康維持法の開発 ライフデザイン学部 健康スポーツ学科 大迫 正文 2019
低周波治療器を用いた骨の健康維持増進法の開発 ライフデザイン学部 健康スポーツ学科 大迫 正文 2017
基礎自治体における子どもの貧困対策の現状と課題に関する総合的研究 ライフデザイン学部 生活支援学科 鈴木 崇之 2021
市町村要保護児童対策地域協議会におけるケース検討会の改善 ライフデザイン学部 生活支援学科 鈴木 崇之 2017
滞日外国人家族に対する多文化ソーシャルワークに関する研究 ライフデザイン学部 生活支援学科 南野 奈津子 2021
物資フローによる生産性診断 情報連携学部 情報連携学科 後藤 尚弘 2017
肥料成分の自動計測につながる土壌水の電気伝導度簡易モニタリング手法 経営学部 会計ファイナンス学科 関 勝寿 2019
「光害」の視点からの環境教育・光環境評価・照明適正化、星空観光の促進 経営学部 会計ファイナンス学科 越智 信彰 2019
観光文化の醸成によるインバウンドのための魅力あるプロダクツの考案 国際観光学部 国際観光学科 中挾 知延子 2017