For Prospective Students 科目等履修生

科目等履修生(通学課程)

出願希望者は、必ず当該年度の資格要件等をご確認ください。

科目等履修生制度

科目等履修生制度とは、本学で開講している授業科目のうち、原則として実験、実習、演習、研究指導、実技、語学、必修科目の一部、卒業論文等の履修制限される科目を除く科目を履修し、単位を修得することを目的とする制度です。大学院の場合は、修士課程および博士前期課程の授業科目のみ履修することができます。

※大学院・大学等、専修学校・各種学校・高等学校に正科生として在学中の学生は、大学院および学部とも科目等履修生となることはできません。

※外国人の方は、本学諸資格取得履修生になることはできません。

教育職員免許状および図書館司書・学校図書館司書教諭、保育士、栄養士の取得を目的とした履修の場合、本学学部通学課程卒業(見込)であることが条件です(詳細は「科目等履修生募集要項」でご確認ください)。また、卒業した学部・学科・専攻により取得可能な免許状に制限があります。

お知らせ

新型コロナウイルス感染防止等の観点から、2023年度の授業の一部を非対面で実施する可能性があります(事態が悪化した場合には、すべての授業を非対面で実施する可能性もあります)。このような状況をご理解いただきました上でご出願ください。

2023年度 募集要項

次のPDFファイルを印刷してご使用ください。

2023年度科目等履修生(通学課程)募集要項 (1.7MB)

※ファイル名を右クリックし「対象をファイルに保存」を選択して保存したファイルを閲覧・印刷してください。募集要項の冊子は配布いたしておりません。当サイトよりダウンロードして閲覧・印刷をお願いします。

募集要項は毎年、募集前年度の1月下旬~2月上旬頃に公開を開始します。

科目等履修生の区分

本学では科目を履修する目的に応じて、「科目履修生」(資格取得以外の履修/学部・大学院)と「諸資格取得履修生」(資格取得目的の履修/学部のみ)の区分で科目等履修生を募集しております。区分によって出願資格・出願に必要な書類等が異なりますので、ご注意ください。

科目履修生(資格取得以外の履修)

目的:教養を高め、理論を深める目的で特定科目の履修を希望する者

出願資格<学部>

該当する学部において当該授業科目を履修する高等学校卒業以上(見込)もしくはそれと同等以上の学力があると認められた者

※高等学校を卒業されていない場合には事前審査を行います。希望者は締切日 【春学期募集:2023年2月3日(金)、秋学期募集:2023年6月24日(土)】までに出願先にご相談ください。

出願資格<大学院>

本大学院博士前期課程・修士課程の科目履修生になることができる者は、次の各号の1 つに該当する者とします。

  1. 学校教育法第83条に規定する大学を卒業した者および2023年3 月31日までに卒業見込の者
  2. 学校教育法第104条第7項の規定により学士の学位を授与された者および2023年3 月31日までに授与される見込の者
  3. 外国において学校教育における16年の課程を修了した者および2023年3月31日までに修了見込の者
  4. 文部科学大臣の指定した者
  5. その他本学大学院において大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者

※大学を卒業されていない場合には事前審査を行います。希望者は締切日 【春学期募集:2023年2月3日(金)、秋学期募集:2023年6月24日(土)】までに出願先にご相談ください。

外国人の方の出願<大学院>
  • 学部との重複での出願は合計で5科目以内となります。
  • 経営学研究科ビジネス・会計ファイナンス専攻、理工学研究科では出願を受け付けておりません。詳細については、募集要項をご確認いただき、大学院担当課にお問い合わせください。

諸資格取得履修生

目的 : 教育職員免許状など資格取得を目的とする者

出願資格<教育職員免許状取得>
  • 本学学部通学課程卒業(見込)であること。これに加え、取得希望の免許状によって本学卒業学部・学科・専攻に制限があります。
  • 詳細は募集要項をご確認ください。
  • 事前履修相談期日(※日程は募集要項に記載)までに、所属学部教務課窓口で事前履修相談を受けなかった場合、出願を受け付けられませんので注意してください。
出願資格<社会教育主事資格取得>

次のいずれかに該当する者

  1. 短期大学卒業 (見込) 者
  2. 大学に2年以上在学し、62単位以上を修得した者(2023年4月1日時点で在学中の者は除く)
  3. 大学卒業(見込)者
出願資格<図書館司書・学校図書館司書教諭資格取得>
  • 本学学部通学課程卒業(見込)であること。
  • 学校図書館司書教諭資格取得希望者は教育職員免許状 (取得見込) を有すること。

※図書館司書資格に必要な科目を定めた文部科学省令が平成24年に改正されたため、旧省令科目を一部修得していても、新科目の修得が必要となります。

※学校図書館司書教諭資格に必要な科目を定めた文部科学省令が平成9年に改正されたため、旧省令科目を一部修得していても、それらの科目は当該資格に関する省令科目として認定されません。

出願資格 <保育士資格取得>

本学ライフデザイン学部生活支援学科子ども支援学専攻(または幼児教育・保育コース)卒業生であること。

※出願希望者は赤羽台事務課窓口まで必ず事前にお問い合わせください。

出願資格 <栄養士資格取得>

本学食環境科学部健康栄養学科卒業生であること。

※秋学期にのみ出願を受け付けます。出願希望者は担当窓口まで必ず出願期間開始前にお問い合わせください。