ビザ・在留資格について
外国人留学生が日本に滞在し、本学に在学するためには、「在留資格」が必要です。
本学では「PUGS(東洋大学在留資格申請システム)」を使って、留学生の在留資格の申請・更新・変更手続きを行います。(右のロゴをクリックするとアクセスできます)
新規入国のための認定証明書代理申請、在留資格「留学」への資格変更、「留学」の期間延長、「資格外活動」の申請、「留学」から「短期滞在」「特定活動」へ変更許可申請を行う場合は、このシステムに登録された情報を使って大学で申請書を作成し、各キャンパス担当窓口にて配付します。
システムの使い方は、ログイン画面下の「HELP」から確認できます。
新しい在留カードを取得した場合も、速やかに下記担当窓口に提示してください。
FAQよくある質問(東洋大学在留資格サポートオフィス作成) 外部サイトに移動します。
手続きの内容 |
在留期間 |
方法申請 |
手続き完了後の届出 |
在留資格「留学」の在留期間の更新 |
4年3ヵ月~3ヵ月 |
<ログインID:大学メールアドレス(@toyo.jp) |
|
在留資格の変更(「留学」へ) |
4年3ヵ月~3ヵ月 |
||
在留資格の変更(「特定活動」へ) ※就職活動継続 |
6ヵ月 |
||
在留資格の変更(「短期滞在」へ) |
通常30日 |
||
資格外活動許可 |
在留期限 |
||
在留カード記載事項変更届 |
在留期限 |
法務省トップページ>各種手続き案内>在留管理制度に関する手続 |
|
高度人材ポイント制 |
法務省トップページ>高度人材ポイント制による出入国管理上の優遇制度 |
在留支援や各種手続の情報
出入国在留管理庁 http://www.moj.go.jp/isa/index.html
各種手続は居住地域管轄の地方出入国在留管理局で行ってください。
東京出入国在留管理局 http://www.immi-moj.go.jp/soshiki/kikou/tokyo.html