For Alumni 卒業生向けサービスのご案内
東洋大学では卒業生と修了生の方へ様々なサービスを提供しております。
同窓生となられましたみなさまに是非ご活用いただければ幸いです。
今後とも東洋大学をよろしくお願いいたします。
大学からの各種お知らせ
- 卒業(修了)生対象の情報誌『Alumni of Toyo University』の発送
- ホームカミングデー開催のご案内
- 海外同窓会開催のご案内
- メールマガジンの送信(年3回)
- その他、各種ご連絡、イベント通知等
重要:卒業(修了)後の住所・メールアドレスの登録
大学からのお知らせは、主にメールで配信いたします。
<卒業生向け>住所・メールアドレス変更申請登録フォームより手続をお願いいたします。
- メールアドレスの登録・変更(@docomo.ne.jp等のキャリアメールは不可)
- 現住所の確認・変更
を行ってください。
東洋大学公式アプリについて(卒業生/父母・保証人向け)
「東洋大学公式アプリ」は東洋大学の学生・教職員のほか、在学生のご家族や卒業生の皆さまにもご利用いただけ、各種イベント・講座、東洋大学のニュースなどの情報が掲載されています。ぜひダウンロードいただき、ご活用ください!
◆ダウンロードはこちらのページから。
情報誌『Alumni of Toyo University』の発送
卒業(修了)生対象の情報誌『Alumni of Toyo University』を年1回発行、発送しています。
本誌では、本学卒業の著名人や各界で活躍する卒業生を紹介するとともに、関連する商品や施設の情報等多くの特集を掲載しています。
Facebookでの情報発信
卒業(修了)生のみなさまへ東洋大学の公式アカウントFacebookにて、「東洋大学の今」を随時発信しています。
在校生の活躍や各種イベントのお知らせ等、どうぞお楽しみに!
ホームカミングデーの開催
東洋大学では、卒業(修了)生のみなさまに大学へお戻りいただくイベント「ホームカミングデー」を年に1度開催しています。
例年大学祭と同日に開催しております。
※今年のホームカミングデーは2025年11月上旬に開催予定です。
ホームカミングデー実施の詳細情報は、決定次第みなさまのメールアドレス、本学Webサイト、本学SNS(Facebook)等を通じてご案内いたします。
ご学友とともに奮ってご参加ください。
同窓会(国内・海外)
東洋大学では、世界各国で海外同窓会の設立を推進しています。現在、中国(北京・上海)、マレーシア、モンゴル、シンガポール、韓国、台湾、タイ、カンボジアの同窓会が活動を行っています。各同窓会では、その国・地域の同窓生はもちろんのこと、現地在住、在学の同窓生の参加を歓迎しています。
また、国内の同窓会につきましても、同様に設立を支援しています。
※詳細につきましては、以下をご覧ください。
図書館のご利用
卒業(修了)後も本学附属図書館を利用することができます。最新の各種情報(手続き、開館カレンダー、利用条件、アクセス等)は、東洋大学附属図書館Webサイトよりご確認ください。
※上記以外のご案内につきましては、東洋大学附属図書館ページにてご確認ください。
卒業生のキャンパス入構
本学では、学生・教職員・関係スタッフが安心して学修・研究等できる環境を確保することを目指し、キャンパス内の防犯体制の整備に努めています。ご理解とご協力をお願いいたします。
つきましては、キャンパス見学を希望される方は、下記の見学希望キャンパスへ事前にお問い合せ・申込をお願いします。
※図書館の利用に関してのお問い合せは、こちらからご確認ください。
キャンパス | 担当部署・手続き等 |
---|---|
白山キャンパス |
〇卒業生・甫水会連携推進課 ※各出入口の時間について等、入構に関しての詳細は、こちらをご確認ください。 sotsugyou@toyo.jp |
川越キャンパス | 〇同窓会室 キャンパス見学は、事前にこちらからお問合せください。 |
赤羽台キャンパス | キャンパス見学は、事前に下記メールアドレスへお問合せください。 〇赤羽台事務課[情報連携学部(INIAD HUB-1)] ml-iniad-em@toyo.jp 〇赤羽台事務課[ライフデザイン学部、福祉社会デザイン学部、健康スポーツ科学部(WELLB HUB-2)] mlak_soumu@toyo.jp |
朝霞キャンパス※ | 〇朝霞事務課 キャンパス見学は、事前にこちらからお問合せください。 ※2024年4月から生命科学部・食環境科学部・関連大学院の就学場所が板倉キャンパスから朝霞キャンパスに変わりました。板倉キャンパスの見学はできません。 |
同窓会開催について
学部・学科・ゼミ・サークル等、学生時代のお仲間と同窓会を開催する予定がありましたら、お気軽にご相談ください。
※1. 2月10日現在、教室の貸し出しを休止しています。
※2. 会議室(スカイホール等)は、ご利用できません。
キャンパス | 担当部署・手続き等 |
---|---|
白山キャンパス | ○卒業生・甫水会連携推進課 同窓会の開催にあたっては、まず「教室等諸施設の使用について」こちら (PDFファイル:135.8KB)をご確認ください。[※2月10日現在、教室の貸し出しを休止しています。] 白山キャンパスでの同窓会開催申込みはこちらから。 ※同窓会の開催に限り大学施設がご利用いただけます。[※2月10日現在、教室の貸し出しを休止しています。] [申請手順] ・Googleフォームから同窓会開催の申請してください(利用者) ・内容確認後に提出用参加者名簿様式送付します(大学) ・参加者名簿作成・提出してください(利用者) ・受付完了後に同窓会会場教室通知並びに入構証発行します(大学) |
川越キャンパス | ○同窓会室 同窓会開催(教室借用)は、事前にこちらからお問合せください。 |
赤羽台キャンパス | 同窓会開催(教室借用)は、事前に下記メールアドレスへお問合せください。 ○赤羽台事務課[情報連携学部(INIAD HUB-1)] ml-iniad-em@toyo.jp ○赤羽台事務課[ライフデザイン学部、福祉社会デザイン学部、健康スポーツ科学部(WELLB HUB-2)] mlak_soumu@toyo.jp |
朝霞キャンパス※ | ○朝霞事務課 同窓会開催(教室借用)は、事前にこちらからお問合せください。 ※2024年4月から生命科学部・食環境科学部・関連大学院の就学場所が板倉キャンパスから朝霞キャンパスに変わりました。板倉キャンパスの利用はできません。 |
東洋大学セミナーハウスのご利用
東洋大学セミナーハウスは、本学学生及び教職員の厚生施設として、学生のゼミ・サークル等の合宿や研修を目的に利用されています。
利用予定日に空きがある場合、本学卒業生(大学院修了生、満期退学者含む。以下「卒業生」という。)も利用することができます。
なお、ご利用にあたっては、手続きにお時間をいただくこと、また施設は全館禁酒となっていますことをご了承ください。
セミナーハウスについてはこちらをクリック及びタップしてご確認ください。
セミナーハウス申込方法(卒業生向け)
STEP | 内容 |
---|---|
STEP1 |
下記フォームまたはQRコードから必要事項を入力し送信してください。
|
STEP2 |
「予約申込データ」の登録及び送信をしてください。
※「利用申込データ」受信完了メールを返信いたします。 【この時点では予約は確定しておりません】 |
STEP3 |
予約の可否の回答 ・セミナーハウス担当部署から利用の可否について、5営業日以内にメールにてご連絡いたします。 |
※土日・祝日、事務局休暇等に登録されたデータへの連絡等は、翌営業日以降の対応となります。
※学生長期休暇、事務局休暇中等に利用申込(卒業生認証等)受付・事務取扱を中止することがございます。あらかじめご了承ください。
学生長期休暇等に伴う休暇
日程等は変更となることがございます。
- 4月6日(入学式)
- 4月下旬~5月上旬(ゴールデンウィーク)
- 6月6日(学祖祭)
- 8月上旬~中旬、8・9月中の金・土曜日(学生夏季休暇)
- 9月16日(創立記念日)
- 10月下旬~11月上旬(大学祭期間)
- 12月下旬~1月上旬(学生冬季休暇)
- 3月23日(卒業式)
◆ローチケbiz+でのチケット手配サービスは、2022年3月31日をもって終了しました。
お問い合わせ・連絡先
東洋大学 社会連携推進室 卒業生・甫水会連携推進課
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
TEL:03-3945-7390/FAX:03-3945-7159
E-mail:sotsugyou@toyo.jp
平日…9時30分-16時45分(13時00分~14時00分を除く)/土曜日…9時30分-12時45分/日祝休
※学生の長期休暇、本学の休日等により閉室することがございます。
本学における個人情報の取扱いについて
皆さまの個人情報については、個人情報保護法に従い適正な管理・保護に努めるとともに、以下の利用目的の範囲で利用させていただきますので、あらかじめご了承ください。
利用目的:
- 卒業生等のデータ管理、その他学内での業務上の利用
- 本学からの情報提供
※個人情報の取り扱いについての詳細は、本学Webサイトをご覧ください。