INIAD公認サークル

10-1. 公認サークルリスト

10-2. 公認サークル設立申請

 

10-1. 公認サークルリスト

サークル名 活動内容 活動写真
 INIAD Developers

AIが急速に発展する現代において、我々エンジニア志望の学生の未来は不透明なものになっています。そんな今だからこそ、AIを最大限に活用したエンジニアになるために学ぶというのが我々の目的です。

私たちは、AIに関する知識やAIを活用したWebサービスを構築する技術を学ぶことによってエンジニアとしてのさらなる成長を目指します。
私たちは、エンジニアとしての成長を目指す人々にとって、成長のための貴重な経験をシェアすることを目指しています。共に学び、共に成長しましょう。

〇問い合わせ方法
Mail: iniad.dev@gmail.com
Twitter: @INIAD_Dev
INIAD Developers公式サイト
 
 BTL

赤羽台キャンパス軽音サークルBTLです
現在約70名が在籍しています!
初心者から経験者、先輩後輩みんな仲良しです^^
ぜひ一緒にバンドしましょう!

【活動内容】
・楽器体験会、練習会
・年5~6回のライブ
・交流会

〇問い合わせ方法
Twitter: @B_T_L_T
Instagram: @iniad.btl_akabane

 
INIAD Minecraft
サークル 

PCゲームMinecraftを通して、交流をしたり、作品を作ったりする事を目標に活動しています。 定期的な活動はオンラインで参加できます。 Minecraftが好きな人、Minecraftが気になっている人は、ぜひ気軽にご連絡ください!

〇問い合わせ方法
Mail: minecraftiniad@gmail.com
Twitter: @MinecraftINIAD

 

IGC²

(INIAD Game Creaters Circle) 

当サークルでは、主にUnityゲームエンジンを使用してコンピュータゲームを制作し、制作したゲームを一般公開しています。
プログラミングに興味がある人はもちろん、イラストや音楽を通してゲーム制作に関わりたい方、ぜひ私たちと一緒に活動してみませんか。

〇問い合わせ方法
Mail: igc2-iniad@googlegroups.com
HP: https://igc2.jp/
 
 RAISON DȆTRE DAWソフトウェアを用いての楽曲制作(DTM)をメインに活動しております。
ほぼ全員が初心者からのスタートなので、楽曲は作ってみたいけど知識がないという方もお気軽にご相談ください!
代表も大学に入ってからDTMに興味を持ち始めたのでみんなで楽しく曲を作っていきましょう。

〇問い合わせ方法
Mail: raison.iniad@gmail.com
 

INIAD Art Works

 

こんにちは。INIAD Art Worksです。 私たちは通話ソフトを通じて週に一回程度集まり、アドバイスなどをしあいながら技術向上に努めています。大きな活動としては大学祭に向けてそれぞれ展示を行うことを予定しています。サークル員の制作物は以下のtwitterアカウントより見ることができます。 絵を描いてみたいけれど初めての方、大歓迎です!ぜひお気軽にお問い合わせください!

〇問い合わせ方法
Mail: iniadartworks.rennraku@gmail.com
Twitter: @iniad_oekaki

 

Noah’s Ark

 

普段はボードゲームやTRPGという元々電源を必要としない非電源ゲームを通して学年を超えて交流を深めています。やったことないけど非電子ゲームを知りたい!こんな非電子ゲームをやりたい!という方、お待ちしてます。オンラインオフライン問わず活動していて基本週1回サークル員の時間割を参考に活動時間を決めています。活動時間以外サークル員各々での活動も活発です!去年のINIAD FESでは自作のTRPGを作ってプレイ動画を公開したりボドゲのプレイ動画を配信していました。

〇問い合わせ方法
Mail: s1F102100579@iniad.org(代表アドレス)
Twitter: NoahsArk_INIAD(サークルアカウント)

 

Webメディア研究会

 
「いっしょにINIAD(すべて)を創ろう。ここから。」
Webメディア研究会は、デザインやWebの力を活かしてINIADの生活をより素敵なものにする活動を行うクリエイティブサークルです。
赤羽台キャンパスの情報発信や、新しいプロダクトの制作などを行っています。

活動内容など詳しくは公式サイトご覧ください!

INIADや赤羽台キャンパスの情報を発信するWeb新聞も公開中です!

〇問い合わせ方法
Mail: info@iniad-wm.com
Twitter: @iniad_webmedia
Web: ここから
 

INIAD TCGサークル

 
遊戯王やデュエルマスターズ、ポケモンカードなどのTCG(トレーディングカードゲーム)全般を扱うサークルです!
TCG初心者もガチプレイヤーも大歓迎!
不定期でイベントや部内大会も開催しています!
気の合う仲間と一緒に楽しくデュエル!

〇問い合わせ方法
Mail: s1f102103101@iniad.org
Twitter: @iniadtcg
 

INIActors

 
演劇サークル INIActors です。 年に一回、INIADの大学祭であるINIAD-FES (11月) にて公演を行っています。 公演の稽古を主な活動としているため、活動日は不定期で時期により活動頻度も変わりますが、稽古以外は自由参加なので気軽に入会してください。 舞台上で表現する役者の他、脚本やポスターデザインなどあなたのクリエイティビティを発揮することができます。 また、音響・照明などの機材を扱うことが好きな方も大歓迎です。 私たちと一緒に舞台を作り上げませんか?

〇問い合わせ方法
Twitter: @iniactors
Instagram: @iniactors
Web: ここから
 
 The Shawshank

映画サークルです。
様々なジャンルの映画を鑑賞することによって自身の芸術性を高め、また鑑賞のみならず制作もしていきたいと思っています。
活動日は不定期、活動場所は空き教室、時期により活動頻度も変わりますが、自由参加なので気軽に入会できます。

〇問い合わせ方法
Mail: s1f102200244@iniad.org
Twitter : @iniad_shawshank

 
 INIAD Official Tennis Club 週に2回ほどのペースでテニスをしています。

〇問い合わせ方法
Mail: iniad.iot@gmail.com
 
FC NOUVEAU 

僕たちのサークルは約20名のメンバーで活動しています。
日にちは水曜日を中心に活動しています。活動内容はサッカーとフットサルをしています。男子女子問いません。スポーツ好きな人・スポーツに興味がある方、初心者でも経験者でも大歓迎です。
ぜひ一度うちのサークルに来てくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

〇問い合わせ方法
Mail: s1F102100344@iniad.org

 
 Algorithm Caballeros(AC)

Algorithm Caballerosはアルゴリズムの知識を深めることを目的としたサークルです。具体的には以下のような活動をします。
アルゴリズムの学習・・・授業で扱うアルゴリズムや発展的なアルゴリズムについて、自己学習を行います。アルゴリズムにとても詳しいメンバーも在籍しているので、ぜひ授業の分からないところをメンバーに質問してください!
AtCoderへの参加・・・AtCoderとはアルゴリズムの能力を計る競技プログラミングコンテストです。初心者向けのコンテストは毎週開催されていて、気軽に参加できます。さらに、ある一定以上の成績を納めると就活を有利に進めることもできます!(AtCoderへの参加は任意です)
ICPCへの参加・・・ICPCとは年に一度開催される、大学対抗の競技プログラミングコンテストです3人でチームを組み日本中の大学生とアルゴリズム力を競います。競技プログラマーはぜひ、奮ってご参加ください!(ICPCへの参加は任意です)

〇問い合わせ方法
Mail: s1f101900194@iniad.org

 
 INIAD kITchen 創作を通じて自身のスキルアップ、チーム開発力の向上を目的とするサークルです。定期開催される技術的な入門会にて技術を学ぶことができます。授業のためだけではなく将来に役に立つサークルを目指しています。

〇問い合わせ方法
Mail:contact@iniad-kitchen.com
 
動物愛護サークル  動物愛護の活動をメインに行なっています。週一回のミーティングをはじめとした、勉強会や一年を通して取り組むプロジェクトを進めていきます。ぜひご興味ある方はご連絡お願いします。

〇問い合わせ方法
Mail: s1f102100524@iniad.org
ー  
Tokyo Deeps  Tokyo Deepsでは、毎月イベントがあり、楽しく皆でワイワイしながら教養を深め、ITの技術的な知見を深めることができます! また幅広い学年が集まっているので、学年を超えた人的ネットワークの構築をすることができます! お花見、BBQ、合宿と楽しいイベントが盛りだくさんなサークルで、学生時代の思い出をたくさん作って行きましょう!

〇問い合わせ方法
HP: ここから
Twitter: @TokyoDeeps
 
 INIAD Blenders 私たちINIAD Blendersは、無料3DCGソフト『Blender』を用いて、CG動画を制作するサークルです。 毎週月曜日の放課後に集まり、作品を見せ合う、意見を交換するなど、緩い雰囲気での活動をしています! また、大学祭やコンテストの前にはグループで一つの動画を制作するため、自分の得意分野を活かせます。 初心者のメンバーが多いので、誰でも気軽に始められます!
是非、私たちとBlenderで素晴らしい映像を作りましょう!

〇問い合わせ方法
Mail: s1f102100243@iniad.org
 
English Communication Club  ECC(English Communication Club)は、日本人学生と留学生、外国人の方々との交流を深め、異文化交流・異文化理解を目的として活動をしています。
その土地特有のゲームや話し合いを英語で行い、異文化理解、異文化交流を行っています!
英語初心者大歓迎!
面白い企画を一緒に考え、ECCを進化させましょう!!!
とにかく、Let's chat!

Mail: ecc.iniad@gmail.com
Twitter: @ECC_iniad
 
Lapisイベントサークル  月に2回程度さまざまなイベントを企画しています!みんな仲良しなサークルです。ぜひ1度遊びにきてください!

Instagram: lapis_toyo_akabane
 

 

10-2. 公認サークルの設立申請について

INIAD公認サークルの新規設立を希望する学生は、Googleドライブ内(@iniad.orgのアカウントでログイン)の【サークル活動に伴う事務連絡】というファイルに格納されている「INIAD公認サークルの設立申請にあたって」をよく読んだ上で、申請を行ってください。