組織や集団の中で他のメンバーと良好な関係を築き,円滑なコミュニケーションを通じて相互に理解しあうことは,社会生活を豊かにする上で非常に重要です。
本ゼミは,このような「組織・集団内でのコミュニケーション」,そして「人間関係を豊かにするスキル」に関して,その理論を学びつつ,実践的なスキルを習得することを目指します。
今年度は以下のテキストからスタートします。その後は,学生の関心に基づき皆で話し合っ
てテーマを選んでゆきましょう。例えば「サーバント・リーダー(支援型リーダー)」に関する
議論は,社会に出てからのみならず,学生生活においても大いに役立つでしょう。
・ 舞田竜宣・杉山尚子(著)『行動分析学マネジメント:人と組織を変える方法論』
・宇田川元一(著)『他者と働く:「わかりあえなさ」から始める組織論』