経営学部ゼミ紹介―藤田英樹ゼミ
テーマ
「ワーク・モチベーション、組織均衡」
担当: 経営学科/藤田 英樹(ふじた ひでき)准教授
ゼミの概要
組織とは何か、組織化とはどういうことかを常に意識しながら、身近な組織現象・社会現象や組織行動について考えていきます。日常に疑問を持ち、その謎を解き明かすだけの力と知識を身につけることを目的とします。具体的には、組織論だけでなく、経済学とくに行動経済学、教育学、社会学、心理学といった分野の考え方を学びます。
当ゼミで身につけて欲しいと考えている「力」は、具体的には「読む力」「考える力」「書く力」「伝える力」、そして何より「組織の一員として考え行動する力」すなわち「組織力」です。
テーマ例
「協調行動のシミュレーション」
「最後通告ゲームと意思決定原理」
「メイド喫茶の最適戦略」
「権威現象、見通しと組織的意思決定」
「大規模PB受託製造専門企業誕生の可能性」
「節句行事の価値が失われても雛人形の価値が失われない要因」など