About Toyo University ピックアップNEWS・INFORMATION(202312-202402)

NEWS

情報連携学部坂村健教授が2023年度井上円了賞を受賞

INIAD(情報連携学部)の坂村健教授が、2023年度井上円了賞を受賞しました。井上
円了賞とは、創立者井上円了を記念し、建学の精神を顕彰して、学術研究の振興に
寄与することを目的として制定された賞です。専任教職員・卒業生・学生を対象とし
て、学術的・社会的に価値が高いと認められる最近の業績に対し与えられる褒章で、
1980年から2023年度までに計32名へ授与されています。今回は、IEEE Milestone
の認定及びIEEE Masaru Ibuka Consumer Technology Awardの受賞を対象に受賞が決定されました。

gakuhou273_p20_01

略歴

INIAD(情報連携学部)学部長。情報連携学部情報連携学科教授。工学博士。トロンフォーラム会長。IEEE Life Fellow / IEEE Golden Core Member。YRPユビキタス・ネットワーキング研究所 所長。東京大学名誉教授。専門分野は電脳建築学、コンピュータ・サイエンス、コンピュータ・アーキテクチャ。2015年には国際電気通信連合( ITU)150周年賞を受賞。

経営学部蜂巣ゼミと食環境科学部露久保研究室が大田原市の3つの小学校の「想い出給食」を企画・開催

2024年1月26日(金)に経営学部の蜂巣旭准教授ゼミと食環境科学部の露久保美夏准教授研究室は栃木県の大田原市役所と連携し、この春統合される大田原市の湯津上、蛭田、佐良土の3小学校に通う小学生児童を対象としたイベント「想い出給食」を実施しました。開催にあたっては蜂巣ゼミの学生たちはクラウドファンディングを、露久保研究室の学生たちは学祭や地域イベントでフード販売を実施。経営学部と食環境科学部それぞれの学びの成果をいかした形で資金を調達し、食材を学校に寄付しました。また「郷土愛を育む」ことや「食育」を目的とした、パンフレット、ホームページや動画コンテンツも制作。児童たちに、生産者や地元出身者等関係者の想いやメッセージを伝えました。

gakuhou273_p20_02

2024年度から大学院経済学研究科公民連携専攻を改革

大学院経済学研究科公民連携専攻は、2024年度から新教育システム、新コースを導入します。
公民連携専攻は、Public(官・公)、Private(民・市民)、Partnership(連携)(以下、PPP )を学ぶ社会人大学院です。近年の地方圏でのPPP推進の動きに加えて、世界のPPPニーズ、ポスト・コロナにおけるデジタル変革に適合するために、既存プログラムの見直し・新コースを導入することとなりました。具体的には①「平日オンライン+ 土曜日対面(白山キャンパス)」のハイブリッド方式への変更、②1年間で修了できる「プロフェッショナルコース」の新設、③修得可能学位:修士(公民連携)/ Master of PPP へ変更の3つの改革を実施します。ハイブリッド方式では、オンデマンドの新規導入・原則全科目の録画により「いつでもどこでも学べる」体制を整備するとともに土曜日にはPPPの現場で活躍するゲスト講師や修了生との人脈形成ができます。

gakuhou273_p20_03

トビリシ自由大学との協定締結を記念した講演会「ジョージア おもてなしの国の秘密」を開催

本学はジョージアのトビリシ自由大学と2023年10月に協定を締結いたしました。これを記念しまして2024年1月19日、白山キャンパス井上円了ホールにて、在日ジョージア大使館のご協力で、講演会「ジョージア おもてなしの国の秘密」を開催しました。冒頭挨拶にはX(旧Twitter)での気さくな発言で話題となり32万人のフォロワーを持つ、ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使(写真左)に登壇いただき、外交官という仕事についてユーモアを交えながらお話しいただきました。また、ダヴィド・ゴギナシュヴィリ在日ジョージア大使館専門分析員(写真右)からは、豊富な写真やデータを参照しながら産出資源や経済、特に発祥の地とされるワインをはじめとする食文化やスポーツなど、さまざまな観点でジョージアの魅力が紹介されました。た。

gakuhou273_p20_04

留学生の国内就職を促進 文部科学省委託事業「留学生就職促進プログラム」に採択

文部科学省「令和5年度 留学生就職促進プログラム」に本学申請の事業が選定されました。委託期間は、最大3年間(2023~2025年度)となっています。本学の当事業への選定は2 度目となり、前回は2017年度から2021年度にかけて「留学生Iターン就職促進プログラム」に取り組みました。前回より取組の充実を図ることが条件となり、今回の事業では連携する自治体・民間団体の数を増やし、九州から東北まで範囲を拡大。留学生の就職希望度の高い金融機関や観光産業、現代社会で求められているDX・GX事業に取り組む企業での就業体験などを提供します。産官学連携のネットワークをいかし、地方都市での働き手不足の是正、留学生の日本国内就職率向上を目指していきます。

gakuhou273_p20_05

能登半島地震に対する支援募金活動を各キャンパスにて実施

2024年1月1日に発生した令和6 年能登半島地震により被害に遭われた皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。東洋大学では1月15日から19日の期間で、SDGsアンバサダーを中心とした学生が、社会貢献センターとともに、各キャンパスにおいて募金活動を行いました。特に、本学の陸上競技部は毎年石川県七尾市などにて強化合宿を行うなど縁が深く、1月15日は川越キャンパス、1月17日は白山キャンパスでの募金活動に参加し、陸上競技部としての基金と合わせて411, 280円を、1月24日、日本赤十字社「令和6 年能登半島地震災害義援金」に寄付いたしました。
生計維持者の住家が被災した学生を対象とした経済支援のほか、被災地でボランティア活動の受け入れが整い次第、現地での活動も視野に入れ、大学として支援を続けてまいります。被災された皆様におかれましては、一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

gakuhou273_p20_06

白山キャンパスの様子

gakuhou273_p20_07

川越キャンパスの様子

INFORMATION

卒業生へのお知らせ

< 2023年度学位記授与式・卒業式 >

2024年3月の学部卒業生・大学院修了生を対象として、東洋大学学位記授与式・卒業式を挙行します。

挙行日 2024年3月23日(土)  式場 日本武道館(東京都千代田区)

■午前(10:00 開式)の部

対象 開場(予定) 開式(予定) 閉式(予定)
学部 白山キャンパス(文、法学部)通信教育課程 含む 9:15 10:00 11:20
川越キャンパス(理工、総合情報学部)
板倉キャンパス(生命科、食環境科学部)
赤羽台キャンパス(情報連携、ライフデザイン学部)
研究科 川越キャンパス(理工学、学際・融合科学、総合情報学研究科)
板倉キャンパス(生命科学、食環境科学研究科)
赤羽台キャンパス(社会福祉学、ライフデザイン学、福祉社会デザイン、情報連携)

■午後の部(14:00 開式)の部

対象 開場(予定) 開式(予定) 閉式(予定)
学部 白山キャンパス(経済、経営、社会、国際、国際地域、国際観光学部) 13:15 14:00 15:20
研究科 白山キャンパス(全研究科)

卒業生・修了生へのお知らせ

・日本武道館への入場に際しては、学生証、または公式アプリ( TOYO-PASS )による本人確認を行います。なお、日本武道館では再入場はできません。
・学位記・卒業証書の個人への授与(以下「証書等授与」)は、学部・研究科によって日本武道館での式典の前後に、所属キャンパスにて行います。時刻や教室は、本学Webサイトをご確認ください。
・日本武道館での式典、所属キャンパスでの証書等授与は、学部・研究科ごとのスケジュールに従ってください。
・式典への出席は任意です。欠席する際の事前連絡は不要です。

ご家族(保証人)等へのお願い
・ご家族の来場は、「卒業生1名につき3名までの事前登録制」とします。日本武道館の収容人数の都合ですので、何卒ご理解願います。詳細は、本学Webサイトをご確認ください。

*詳細は、本学Webサイトにて掲載しています。 https://sites.google.com/toyo.jp/gc20240323/
*当日来場できない方に向けて、上記Webサイトよりライブ配信も予定しています。

< 卒業生向けサービスのご案内 >

■刊行物送付について

2019 年度より、卒業生に向けた情報誌「Alumni of ToyoUniversity」を年1 回発行しています。Alumni では、本学卒業の著名人や各界で活躍する卒業生を紹介するとともに、東洋大学の今、学生たちの今など多くの特集を掲載していきます。
https://www.toyo.ac.jp/alumni/magazine/
なお、送付先の変更等は、下記Webサイトから手続きいただけます。
https://www.toyo.ac.jp/alumni/services/

■2024年度ホームカミングデー

2024年度(第27回)ホームカミングデーは、2024年11月3日(日)に開催を予定しています。詳細は決定次第Webサイトまたは下記Facebookでお知らせいたします。卒業生の皆様のご参加をお待ちしております。

https://www.toyo.ac.jp/alumni/hcd/

■卒業生向けFacebook

Facebook「卒業生ラウンジ 東洋大学/ Alumni Lounge Toyo University」では、大学から卒業生への各種講演会・セミナーなどの情報を発信しています。卒業生同士の交流の場としてもご活用いただけます。

https://www.facebook.com/toyosotsugyosei/

■証明書のコンビニ発行サービスについて

コンビニエンスストアで証明書を取得できるサービスが2021年4月1日より開始されました。対象となるのは卒業生(2013年3月以降に卒業・修了した方)の卒業(修了)証明書、成績証明書の2種類の証明書で、オンラインでの申請後、全国のセブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソンの店舗に設置されているマルチコピー機で取得することができます。

*海外店舗では利用できません。

gakuhou273_p22_01

在学生へのお知らせ

< 2024年度 奨学金新規採用募集(学部生対象)  >

新たに日本学生支援機構の貸与型奨学金や給付型奨学金(修学支援新制度による授業料等減免を含む)の受給を希望する学生は、4月に実施する春の在学採用募集へ忘れずに申請してください。詳細は本学Web サイト等を通じて3月末ごろにご案内します。また、東洋大学独自の奨学金の詳細についても、本学Web サイトをご確認ください。

https://sites.google.com/toyo.jp/gakubu-scholarship/sc/index

< 令和6年能登半島地震に関する経済支援等について >

20 24 年1月1日に発生した令和6年能登半島地震により被害に遭われた皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
「能登半島地震被災に関する経済支援等について」というタイトルで本学ホームページにて経済支援等のご案内をしています。奨学金や見舞金に関する内容や、公的機関による貸付、被災に関連する政府等の参考情報のリンクを掲載しております。ご不明な点等がありましたら、各キャンパスの学生生活窓口にご相談ください。

https://sites.google.com/toyo.jp/gakubu-scholarship/sc/2024noto

< 2024年度 定期健康診断の実施について >

定期健康診断は各キャンパスで実施します。詳細は本学情報システムや本学Web サイト等を通じて3月末ごろにご案内しますので各自受診してください。受診しない場合、各種実習への参加や一部科目の履修ができないことがあります。また、健康診断証明書を大学で発行できなくなります。

お問い合わせ先 学生支援課 TEL 03-3945 -7124

< 2024年度納付金について >

2024年度より、振込用紙の発送を取りやめます。
振込用紙の印刷、ペイジーの番号の確認は、納付金納入サイトからお願いします。

納入サイト:https://g-sys.toyo.ac.jp/payment/

2024年度より、納付金納入サイトの利用が始まります。納付金納入サイトでは、以下のことができるようになります。

・振込用紙の印刷、ペイジーの番号の確認、インターネットバンキングによる納付
振込用紙は納付金納入サイトからPDFで出力することができます。また、振込用紙でお知らせしておりましたペイジーの番号も、納付金納入サイトから確認できます。あわせて、インターネットバンキングによる納付金の納入もできますので、金融機関窓口に足を運ぶことなく納付金を納入することも可能です。
・クレジットカードによる納付金の納入
これまでクレジットカードによる納付は外部のサービスをご利用いただいておりましたが、今後、納付金納入サイトよりクレジットカードによる納付金の納入が可能になります。
・納入証明書の発行
納入済額の証明書( 領収書の代替となる書類)を発行することができます。

春学期納付金納入期間

2024年4月22日(月)~ 2024年5月31日(金)まで

詳細は本学Webサイトでご確認ください

HOME > 学生生活・キャリア > 学生生活 > 授業・納付金 > 納付金・学費等

https://www.toyo.ac.jp/campuslife/student_support/jyugyou/tuition/

2024年3月末で定年または任期満了となり退職される教員

定年または任期満了で退職される教員の方々を紹介します。皆様のご健勝とさらなるご活躍を心よりお祈り申し上げます。(学部学科・氏名五十音順)

・文学部哲学科 河本 英夫 教授
・文学部東洋思想文化学科 小路口 聡 教授
・文学部東洋思想文化学科 野間 信幸 教授
・文学部東洋思想文化学科 橋本 泰元 教授
・文学部教育学科 緒方 登士雄 教授
・文学部教育学科 藤本 典裕 教授
・経済学部経済学科 近藤 裕子 教授
・経済学部経済学科 安田 武彦 教授
・経営学部マーケティング学科 住谷 宏 教授
・経営学部会計ファイナンス学科 鳥飼 裕一 教授
・法学部法律学科 朝倉 輝一 教授
・法学部法律学科 小林 秀年 教授
・法学部法律学科 宮原 均 教授
・社会学部メディアコミュニケーション学科 戸田 愼一 教授
・国際学部国際地域学科 髙橋 一男 教授
・国際観光学部国際観光学科 東海林 克彦 教授
・理工学部生体医工学科 小島 貴子 准教授
・理工学部生体医工学科 前川 透 教授
・理工学部電気電子情報工学科 堺 和人 教授
・生命科学部生命科学科 藤村 真 教授
・食環境科学部食環境科学科 田部井 豊 教授