高等学校

STEAM教育プログラムを実施しました

2025年7月7日(月)・15日(火)・17日(木)・18日(金)、高校1年生を4クラスずつに分け、STEAM教育プログラムを実施しました。

STEAM(スティーム)教育とは、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、芸術(Art)、数学(Mathmatics)の5つの分野を統合的に学ぶ教育アプローチの一つです。

筑波大学発ベンチャー企業である株式会社インセプタムの返町洋祐講師を中心に、クラスごとにデータサイエンスについてご指導をいただきました。また、生成AIを使い、プログラミング、データ分析やスペクトルグラフの出力などを体験しました。

生徒たちは創造性・問題解決能力の大切さに気づき、現代社会で必要とされるスキルを実感する良い機会となりました。

202507_【高】STEAM教育プログラム01

202507_【高】STEAM教育プログラム02

SHARE