2023年3月16日 情報更新
動画配信(2023年3月16日更新)
2022年度学位記授与式・卒業式の当日の模様を、以下のURLで配信します。
・午前の部 https://www.youtube.com/watch?v=a_llZUHJiWA
・午後の部 https://www.youtube.com/watch?v=KXOQTrhZdZI
日本武道館に入場できないご家族の方及び当日ご来場できない卒業生・修了生の方は、パソコンやスマートフォン等でご覧ください。この動画は、2023年3月31日まで公開します。
式次第(2023年3月16日掲載)
学位記授与式・卒業式の「式次第」が完成しました。卒業生・修了生の方は、内容をご確認ください。
▶式次第(2022年度 東洋大学 学位記授与式・卒業式)
2023年3月の卒業生・修了生を対象とした、東洋大学学位記授与式・卒業式を、以下のとおり挙行します。
式典は、午前の部および午後の部の2部制とします。
実施にあたっては、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底いたします。
※式典への出席は任意です。出席を強要するものではありません。
開催日 : 2023年3月23日(木)
式場 : 日本武道館(東京都千代田区)
午前の部
対象の学部・大学院(研究科) | 式典時間 |
経営学部、国際観光学部 |
開場 9時00分 開式 10時00分 閉式 11時20分(時差退場) |
理工学部、総合情報学部、理工学研究科、 |
|
生命科学部、食環境科学部、 |
|
情報連携学部、情報連携学研究科 | |
ライフデザイン学部、ライフデザイン学研究科、 |
午後の部
対象の学部・大学院(研究科) | 式典時間 |
文学部(通信教育課程含む)、経済学部、法学部(通信教育課程含む) 社会学部、国際地域学部、国際学部 |
開場 13時00分 開式 14時00分 閉式 15時20分(時差退場) |
文学研究科、社会学研究科、法学研究科、経営学研究科、 |
注意事項
- 入場に際し学生証またはスマートフォンによる公式アプリ(TOYO-PASS)での本人確認を行ないますので、必ず持参してください。なお、日本武道館では再入場は認められません。
- ご家族のご来場は、1名までとさせていただきます【厳守】。
ご来場されるご家族は、Googleフォームから事前登録をお願いします。
当日は日本武道館のご家族入口で、登録確認メールの提示(スマホ画面)をお願いします。
事前登録の方法は、2023年3月15日(水)に、学部4年生・修士課程2年生・博士課程3年生・通信教育部4年生全員に、公式アプリのTOYO-infoで「【学位記授与式・卒業式】ご家族の来場」というタイトルで通知しています。また、3月17日(金)に@toyo.jpのメールアドレスにお知らせメールを送信しています。
なお、ご家族のご来場は、新型コロナウイルスの感染状況によっては変更する場合があります。予めご了承ください。 - ご来場には公共交通機関をご利用ください。車両でのご来場はできませんので予めご了承ください。なお、混雑緩和のため、駅構内及び改札口付近での待ち合わせはご遠慮願います。
- 式典当日は会場周辺が大変混雑します。お早目のご来場をお願いいたします。
- 日本武道館やキャンパス周辺での卒業生・修了生を祝賀する行為やイベントの開催は禁止します。
- 日本武道館場内及び日本武道館周辺は禁煙です。
- 今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては式典を中止する場合があります。その際は本学Webサイトでお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策等におけるご協力のお願い
- 会場内でのマスクの着用については、個人の判断にお任せします。なお、武道館への行き・帰りの交通機関利用時や人が密集する場所では、感染拡大防止対策として、可能な限りマスクの着用をお願いします。
- 当日は他の人とのソーシャルディスタンスを確保し、可能な限り密集を避けるようご協力ください。
- 当日はご自宅で検温し、平熱であることを確認してください。
- 体調がすぐれない方はご来場をお控えください。
学位記・卒業証書の受け渡し方法について
卒業生・修了生の学位記・卒業証書等の交付は、所属するキャンパスにて学生証で本人確認のうえ授与いたします。
学部・研究科によって時間が異なりますのでご注意ください。
当日、欠席する場合は後日大学窓口にて受け取りをお願いいたします。
キャンパス |
対象 |
開始時刻(予定) |
白山 |
文学部(通信教育課程含む)、経済学部、 |
10時00分 |
経営学部、国際観光学部 |
14時00分 |
|
大学院(博士前期課程・修士課程) |
17時00分 |
|
大学院(博士後期課程) |
17時00分 |
|
川越 |
理工学部、総合情報学部、総合情報学研究科 |
15時00分 |
理工学研究科、学際・融合科学研究科 |
14時00分 |
|
板倉 |
生命科学部、食環境科学部 |
15時10分 |
生命科学研究科、食環境科学研究科 |
14時40分 |
|
赤羽台 |
情報連携学部 |
14時00分 |
情報連携学研究科 |
14時00分 |
|
ライフデザイン学部 |
14時15分 |
|
ライフデザイン学研究科、福祉社会デザイン研究科(ヒューマンデザイン) |
13時30分 |
所属するキャンパスへの卒業式当日の入構は可能です。
キャンパスによっては、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策のため、入構した際に使用できる教室は学部・学科ごとに指定いたします。
詳細は、各学部・学科・研究科からお知らせいたします。
■白山キャンパス授与会場(教室)はこちらをご確認ください。
卒業式当日、証書受け取り希望者対応として白山キャンパス学部教務課窓口を16時~17時で開室します。
■川越キャンパス授与会場(教室)はこちらをご確認ください。
国内・海外発送を希望する場合
国内・海外発送を希望する学生は、以下のアンケートフォームへ回答してください。なお、海外発送はお手元に到着するまでには時間がかかりますので、予めご了承ください。
登録する住所については、3月23日(木)以降に確実に受け取ることができる住所にしてください。
URL:https://forms.gle/aYyfZcDLVUwdqwis7
回答締切日:2023年3月23日(木)
各種証明書の発行について
卒業証書と併せて、卒業証明書・成績証明書を一部ずつ同封いたします。事前の申請等は不要です。
2023年3月に卒業・修了する学生については、卒業生のコンビニ証明書発行サービス(https://www.toyo.ac.jp/alumni/syoumeisyo/)の新規登録が可能です。
卒業証明書や成績証明書が必要な方は3月27日以降に利用申請してください。それ以外の証明書発行を事前に希望する場合は所属学部教務課へお問い合わせください。
問い合わせ窓口
- ・卒業式典に関すること
学生部 学生支援課
mlgakuseibu@toyo.jp - ・学位記・卒業証書等の交付(受け渡し)に関すること
文学部 |
文学部教務課 |
|
経済学部 |
経済学部教務課 |
|
経営学部 |
経営学部教務課 |
|
法学部 |
法学部教務課 |
|
社会学部 |
社会学部教務課 |
|
国際学部 |
国際学部教務課 |
ml-grs-kyomu@toyo.jp |
国際観光学部 |
国際観光学部教務課 |
ml-itm-kyomu@toyo.jp |
白山キャンパスの大学院 |
大学院教務課 |
|
通信教育課程 |
文学部教務課 |
mltsukyo@toyo.jp |
川越キャンパスの学部・大学院 |
川越教学課 |
学部 こちらから |
板倉キャンパスの学部・大学院 |
板倉事務課 |
学部・大学院 (共通) |
情報連携学部 |
赤羽台事務課 |
学部・大学院 (共通) |
ライフデザイン学部 |
赤羽台事務課 |
学部 mlakyo@toyo.jp |
"