東洋大学では、創立者・井上円了の志を受け継ぎ、東洋大学が有する「知」を広く社会に役立てて頂くため、数多くの公開講座や生涯学習プログラムを提供しています。
本講座は、日本文化、経済、社会問題など様々な日本に関するトピックを取り上げ、現役の東洋大学の専門家が講義をお届けします。日本の文化や社会問題などの背景を知ることは、日本語の理解を深めることにも繋がります。
日本の文化について初めて学ぶ方、知識をさらに深めたい方、日本への留学、就職を希望する方など広く受講を歓迎いたします。
10月4日(土)に、次の2講座を開講します。
講義はライブ配信形式(Zoom)で、受講料は無料です。
申込期間は、9月1日(月)~10月3日(金)です。
- 「百人一首を味わう」
講師:菊地義裕(文学部 日本文学文化学科 教授)
開講日時:2025年10月4日(土) 13:00~14:30 - 「外国人観光客とのよりよいコミュニケーションとは」
講師:中挾知延子(国際観光学部 国際観光学科 教授)
開講日時:2025年10月4日(土) 15:00~16:30
講座の申込みは、専用ページからお申し込みください。