将来は明るい日本社会の創生に貢献できる企業を起こしたいとの思いで、「企業の経済学」を研究。主にグローバル企業を対象に、財務・経営戦略を含めた実証分析に取り組んでいます。財務情報やその分析スキル、基礎知識を身につけてから複数の企業の比較や分析を行い、それぞれの経営戦略について仲間と議論。企業の中身を読み解く学びが、日本を支えるための力になると信じて学修を進めています。
異文化に触れる機会の多い国際学部の学びの中でも、特に外国人学生との授業やフィールドワークは印象的で、改めて日本について問い直す契機になりました。日本には素晴らしい文化がありますが、一方では人口減少や少子化などのネガティブな課題もあります。一度、自分自身の先入観や偏見を取り除き、国外から母国を客観視したいと考え、留学を決意しました。国内では得られない発見や学びを、未来のために役立てたいと思います。
また実践的な学びのために、金融関連の企業で長期インターンシップに参加しています。他大学のインターン生と切磋琢磨できるのはとても楽しく、かつ業界ならではの知識も身につく貴重な体験だと感じます。
掲載されている内容は2023年9月現在のものです。
MORE INFO. 関連情報