在留資格が「留学」で本学に在学している学生が休学・退学・除籍する場合、「留学」の在留資格が失われます。したがって、そのまま日本に残留し続けることやアルバイトに従事することはできません。適切な在留資格への変更手続きをするか、速やかに出国する必要があります。
東洋大学の休学/退学/除籍についてはこちら
原則として、除籍・退学となった者は在留資格「留学」の活動をしていないため、日本を出国しなければなりません。しかし、帰国困難な場合、「特定活動」への在留資格変更が可能となりました。手続の方法は下記サイトを確認の上、各自で行ってください。
※大学より提出する書類はありません。各自、管轄の出入国在留管理局へ申請してください。
本国等への帰国が困難な外国人に係る取扱いについて
(クリックするとPDFが開きます)
出入国在留管理庁ホームページ「外国人の在留申請・生活支援」
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri01_00154.html
外国人在留支援センター(FRESC)
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/fresc01
FRESCヘルプデスク0120-76-2029 (フリーダイヤル) 曜日:月曜日から金曜日まで |
法務省「外国人生活支援ポータルサイト」:http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri10_00046.html
文部科学省「日本に留学中の外国人学生の皆さんへ」:https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1405561_00006.htm