在留カードやパスポートをなくしたとき
在留カードをなくしたとき
在留カードをなくしたら再交付申請をする必要があります。まずは最寄りの警察・交番に「紛失届」を出し、遺失届出証明書・盗難届出証明書・り災証明書をもらい、地方出入国在留管理局で再発行の手続きをしてください。
申請者:本人
必要書類:
- 在留カード再交付申請書(出入国在留管理庁ホームページからダウンロードする)
- 写真
- 遺失届出証明書など(警察・交番でもらう)
- パスポート(提示)
手数料:かかりません
※在留カードが再交付されたら、必ず各キャンパス担当窓口に在留カードを提示してください。
パスポートをなくしたとき
- 最寄りの警察・交番に「紛失届」を出し、遺失物届出証明書・盗難届出証明書・り災証明書などをもらってください。
- 上記1の証明書を持って自分の国籍の駐日各国大使館の領事部で再発行の手続きをしてください。
- 再発行されたパスポートと上記1の証明書を持って地方出入国在留管理局へ行き、「証印転記」の手続を取ってください。
◆東京出入国在留管理局に関する情報はこちらを参照してください。