12月22日(金)
2023年度2学期終業式を会議室からオンラインで行いました。
学校長は、まず、「この1年の様々な体験が自分自身の成長につながっているでしょうか。」と問いかけました。その後、世界情勢や地球環境問題にも触れ、「少年老い易く学成り難し」「一寸の光陰軽んずべからず」という故事成語を引用し、「今与えられた時間を有効に使おう。」と呼びかけました。また、「無理かどうかはやってみないとわからない。『無理』と言わず、有言実行、何事にも挑戦していこう。」と述べました。
教務副部長は、「今年1年を総括し、来年の目標を立てよう。また、その際には、失敗から学び、人の言葉に耳を傾け成長しよう。」と呼びかけました。
生徒指導部長から冬休みの過ごし方についての注意がありました。
【表彰伝達式】
高等学校
柔道部
第46回全国高等学校柔道選手権大会兵庫県予選
女子個人 第1位
女子個人 第3位
女子個人 第1位
男子個人66㎏級 第1位
男子個人無差別級 第2位
※女子3名は、2024年3月、日本武道館で行われる
人文・社会科学部
ひょうご中はりま 高校生のための起業セミナーピッチコンテスト
グッドアイデア賞
ナイスビジネスプラン賞
グッドプレゼンテーション賞
地域活性部 PROJECT TOYO
近畿農政局 「ディスカバー農山魚村(むら)の宝」(第7回)選定証
税についての作文
兵庫県納税貯蓄組合総連合会 会長賞
2023年度 東洋大学英語スピーチコンテスト
【高校生の部】 総合第1位・観客賞(ダブル受賞)
中学校
空手道部
令和5年度第56回兵庫県空手道選手権大会
中学2年生の部 優勝
サイエンスキャッスル2023 関西大会 優秀ポスター賞
「土の中のバクテリアのはたらき」
実用英語技能検定
合格者の紹介のあと代表者が合格書を受け取りました。