奨学金・表彰制度
◆奨学制度、奨学金窓口のご案内
Ⅰ.はじめに
奨学金とは、勉学意欲がありながら経済的理由により就学困難な学生に、学業の継続を援助するための制度です。
奨学金には大きく分けて給付型と貸与型の2つがあります。給付型の奨学金は返還の必要はありませんが(※)、
貸与型の奨学金は貸与終了後に返還の義務が生じます。
そのため、自己の責任で返済できる範囲に抑えるなど、慎重に貸与額等を検討するようにして下さい。
また奨学金は学生本人に給付・貸与されるものです。
出願にあたっては、学生本人が奨学金出願にかかわる事情を把握し、説明できるよう準備して下さい。
(※)奨学金受給中に休学・退学した場合又は学則による退学、停学、譴責の処分を受けた場合は
返還の義務が生じる場合がございます。
Ⅱ.奨学金窓口
奨学金に関する問合せ窓口は各キャンパス以下の通りです。
出願や採用等に関する質問は学生本人が直接窓口にてお問合せ下さい。
所属学部 |
奨学金窓口 |
窓口取扱時間 |
文・経済・経営 |
白山キャンパス |
【平日】09:30~13:00・14:00~20:00 |
理工・総合情報 |
川越キャンパス |
【平日】09:30~13:00・14:00~16:45 |
生命科・食環境科 |
板倉キャンパス |
【平日】09:20~13:00・14:00~16:50 |
ライフデザイン |
赤羽台キャンパス |
【平日】09:30~13:00・14:00~16:45 |
情報連携 |
赤羽台キャンパス |
【平日】09:30~13:00・14:00~19:45 |
※上記は通常時の窓口取扱時間です。学生長期休暇、大学祭等により変更となる場合がありますのでご注意ください。なお、2021年3月現在、新型コロナウイルス感染症防止対策のため、窓口取扱時間が変則的になっております。トップページにて随時ご案内する情報をご確認ください。
※大学院生(白山キャンパス)については大学院教務課(8号館4階)にお問合せ下さい。
※学生休暇期間中は窓口時間が変更となる場合がございますので、ご注意下さい。
◆奨学金受給等に関する各種証明書の発行について
各種証明書の発行には申請日から1週間を要し、手数料がかかります。
日程に余裕を持って奨学金窓口へ申し出て下さい。