講師:
文部科学省高等教育局 大学振興課長 里見朋香
筑波大学教授・日本高等教育学会会長 金子 元久
ジョージア大学 IRセンター長 Meihua Zhai
ウィノナ州立大学 計画・評価・調査部長 藤枝 エリ
東洋大学 准教授 劉 文君
東洋大学IR室設立記念国際シンポジウム報告書 [PDFファイル/12.92MB]
講師:
文部科学省 高等教育局 大学振興課 課長 角田 喜彦
同志社大学 教授 山田 礼子
早稲田大学 教授 吉田 文
講師:
東京大学大学院教育学研究科 教授 小方 直幸
リクルート進学総研 所長 小林 浩
法政大学イノベーションマネジメント研究科 教授 藤村 博之
東洋大学 准教授 劉 文君
講師:
筑波大学 大学研究センター 特命教授 金子 元久
国立教育政策研究所 高等教育研究部副部長・総括研究官 濱中 義隆
東洋大学 教授 劉 文君
◆「総合大学における教養教育の在り方について」(2018年7月27日)
講師:早稲田大学 教授 吉田 文
◆「天津大学教育学院の現状と取り組み(日中高等教育研究ワークショップ)」(2018年11月15日)
講師:天津大学 教育学院長 閠 広芬
◆「大学教育の質的向上」(2019年1月23日)
講師:
筑波大学 大学研究センター 特命教授 金子 元久
上海外国語大学副教務所長 竇 心浩
台湾実践大学 IR室長 魏 上淩
上海対外貿易大学 高等教育研究所長 宋 彩萍
東洋大学 教授 劉 文君
◆「学生情報データ分析システムの構築」(2019年3月22日)
講師:学長補佐(質保証推進担当) 兼 IR・EMセンター長 地域創生学部 教授 福島 真司
◆「大学院教育の現状・課題と今後の展望」(2018年2月16日)
講師:筑波大学 大学研究センター 特命教授 金子 元久
◆「大学教育の質的保証と評価(日中高等教育研究ワークショップ)」(2017年1月11日)
講師:
筑波大学 大学研究センター 特命教授 金子 元久
北京理工大学 教授 王 戦軍
上海対外貿易大学 教授 宋 彩萍
中国海洋大学 教授 宋 文紅
東洋大学 准教授 劉 文君
◆「IRによる意思決定支援のための取組-データ収集と情報発信を中心に-」(2015年11月6日)
講師:ハワイ大学マノア校 IR室長 張 楊
講演資料(ハワイ大学 張 楊) [PDFファイル/2.05MB]
◆「米国高等教育における学習成果の診断」(2015年11月19日)
講師:メイン州立大学オーガスタ校 Director of Assessment 本田 寛輔
講演資料(メイン州立大学オーガスタ校 本田 寛輔) [PDFファイル/664KB]
◆「グローバル化時代における高等教育の質保証―台湾の現状と課題」(2016年1月22日)
講師:台湾評価協会 理事長 傅 勝利
講演資料(台湾評価協会 傅 勝利) [PDFファイル/5.11MB]
◆「中国における大学生の学習行動と大学の学習支援」(2016年3月17日)
講師:上海外国語大学 日本文化経済学院副院長 竇 心浩
◆「アメリカにおけるIR」(2014年9月27日)
講師:ポストセカンダリー・アナリティクス所属コンサルタント 柳浦 猛
◆「中国の大学におけるKpiの導入」(2014年12月10日)
講師:北京大学教育財政研究所所長・教授 王 蓉
◆「中国における大学教育の内部質保証-北京師範大学の学士課程教育を事例に-」(2015年2月17日)
講師:北京師範大学教授、名古屋大学高等教育研究センター客員研究員 高 益民
◆「米国における学生の学習成果アセスメント活動及びIR面からの支援のあり方について」(2015年3月16日)
講師:ウィノナ州立大学計画・評価・調査室長 藤枝 エリ
◆「大学教育と職業(日中高等教育研究ワークショップ)」(2015年3月27日)
講師:
筑波大学教授・日本高等教育学会長 金子 元久
清華大学教育研究院教授・副学長 謝 維和
北京大学教育学院教授・副院長 岳 昌君
東洋大学 准教授 劉 文君
※敬称略・講演順・役職等は講演時のものを記載しています。