About Toyo University TOYO UNIVERSITY SPORTS

TOYO UNIVERSITY SPORTS(July-November 2024)

パラ水泳

田中映伍選手と赤羽幼稚園の園児との交流会をプールで実施
2024年7月3日に、パリ・パラリンピック競泳日本代表の田中映伍選手(福祉社会デザイン学部2年)と東京都北区赤羽幼稚園の園児との交流会を実施しました。本学は、一般社団法人日本パラ水泳連盟と協定を締結しています。交流会は同区元気ぷらざのプールで実施され、約70名の園児が参加。田中選手と一緒にビート板によるバタ足水泳などで交流を深め、田中選手は「園児に何かを与えたいと思って参加したが、むしろ自分が
元気をもらいました」と話しました。

バスケットボール部

街ぐるみで盛り上げる大学対抗戦「THE NORTH TOKYO DERBY 2024」を開催
2024年7月21日、赤羽台キャンパスHELSPO HUB-3アリーナで東京都北区にキャンパスを置く本学と東京成徳大学とのバスケットボール対抗戦「THE NORTH TOKYO DERBY 2024」を開催しました。当イベントはTOYOスポーツセンターが主催し、健康スポーツ科学部 谷塚ゼミ、国際観光学部 中挾ゼミの学生と東京成徳大学の学生有志が本学バスケットボール部の協力のもと、企画から運営まで行いました。対抗戦は、86対57で本学が勝利。その後は子どもたちを対象にバスケットボール体験教室が開かれ、選手たちと交流しました。

相撲部

全日本大学選抜相撲十和田大会で個人・団体ともに活躍
2024年8月14日に、青森県十和田市屋内グラウンドこまかいどーむで開催された「第59回全日本大学選抜相撲十和田大会」に本学相撲部が出場しました。5人制で争われた団体戦では4位に、また個人戦ではガンバト・オトゴンバト選手(法学部3年)が優勝を果たしました。

水泳部

第100回日本学生選手権水泳競技大会で本学選手が大活躍

2024年9月5日~ 8日、東京都東京アクアティクスセンターで「第100回日本学生選手権水泳競技大会」が開催されました。男子400m個人メドレーでは、パリ五輪銀メダリストの松下知之選手(国際観光学部1 年)が優勝、牧野航介選手(経営学部2年)が2位と、本学のワンツーフィニッシュとなりました。さらに牧野選手は200m 個人メドレーで自己ベストを更新し、インカレ初優勝を果たしました。男子背泳ぎでは100m、200mともに竹原
秀一選手(健康スポーツ科学部2 年)が優勝。本学の選手が輝かしい結果を出しました。

陸上競技部(短距離部門)

第93回日本学生陸上競技対校選手権大会に出場、好成績をおさめる
2024年9月19日~ 22日に「第93回日本学生陸上競技対校選手権大会」が神奈川県等々力陸上競技場で開催されました。男子100m で栁田大輝選手(文学部3年)が1位に輝き、200mで重谷大樹選手(ライフデザイン学部4年)、400m で新垣颯斗選手(法学部4年)がそれぞれ2 位となりました。またリレーでは、男子4×100mで2 位、4×400mで1位、さらに男子三段跳で、宮尾真仁選手(法学部2年)が2 位に入り、好成績をおさめました。

陸上競技部(長距離部門)

学生三大駅伝となる第36回出雲駅伝と第56回全日本大学駅伝に出場
2024年10月14日、学生三大駅伝の初戦となる「第36回出雲全日本大学選抜駅伝競走」に出場しました。出雲大社正面鳥居前から出雲ドームまでの6区間45.1kmを駆け抜け、総合第11位でゴールしました。また、11月3日には、「秩父宮賜杯 第56回全日本大学駅伝対校選手権大会」に出場。愛知県の熱田神宮から三重県の伊勢神宮内宮宇治橋前までの8区間106.8kmを競い、本学は総合13位となりました。

レスリング部

第50回全日本大学レスリング選手権大会男子70kg級で優勝
2024年11月9日~10日、大阪府金岡公園体育館で「第50回内閣総理大臣杯 令和6年度全日本大学レスリング選手権大会」が開催されました。男子70kg 級では小川統己選手( 社会学部4年)が優勝、各階級の選手が活躍し、大学間の順位を競った総合順位では8位入賞と、好成績をおさめました。

硬式野球部

2024年プロ野球ドラフト会議で2名の投手が指名を受ける
2024年10月2 4日に行われたプロ野球の新人選手選択会議(ドラフト会議)において、一條力真投手( 総合情報学部4年)が千葉ロッテマリーンズから3位指名、岩崎峻典投手(総合情報学部4年)が福岡ソフトバンクホークスから6位で指名を受けました。

2024年度東都大学野球秋季リーグ戦・2部リーグ優勝ならびに来季より1部リーグ昇格
2024年10月2 9日に埼玉県UDトラックス上尾スタジアムで駒澤大学と戦い、
4対3で接戦を制し、東都大学野球秋季リーグ戦・2部リーグ9度目の優勝を果たしました。
さらに11月16日と17日に、1部リーグへの復帰をかけた1・2 部入替戦が東京都神宮球場で
行われ、東京農業大学と対決。16日の第1戦は2 対1で勝利、翌17日の第2戦では19対2と
大勝し、来季より1部リーグへの昇格が決定しました。

サッカー部

第38回 関東大学女子サッカーリーグ1部で優勝
2024年11月3日に千葉県国際武道大学のサッカーグラウンドで行われた今季最終節、
国際武道大学との試合に3対0で勝利し、通算17勝3敗2引き分けの成績をおさめた本学が、関東大学女子サッカーリーグ1部で優勝を飾りました。12月24日から開催される、
第33回全日本大学女子サッカー選手権大会に向けて、期待が高まります。

アルビレックス新潟に来期加入の稲村隼翔選手がルヴァン杯決勝戦で躍動
2024年11月2日、本学サッカー部の稲村隼翔選手(国際観光学部4年)が、
国内三大タイトルのひとつの「JリーグYBCルヴァンカップ」決勝戦にフル出場しました。
稲村選手はアルビレックス新潟特別指定選手登録されていることから、
試合出場が可能となっています。また、稲村選手の出場と活躍が決勝進出に大きく貢献した
ことから、当該チームサポーターらによる本学への寄付が140件を超え、新聞・テレビで報道されました。

関東大学サッカーリーグ戦1部3位、2 大会連続3回目の全国大学選手権へ
2024年11月16日、第98回関東大学サッカーリーグ1部の最終節が行われ、通算10勝6敗6引き分けの成績をおさめた本学が、歴代最高成績となるリーグ3位となり、2 大会連続3回目の全国大学選手権出場を決めました。12月7日からの開催に向け、期待が高まります。

ラグビー部

関東大学ラグビーリーグ1部で2位、2年ぶり2度目の全国大学選手権へ
2024年11月24日、埼玉県熊谷ラグビー場で関東大学リーグ戦1部の最終節が行われ、日本大学との試合に57対33で勝利しました。通算で5勝2敗の成績をおさめ、リーグ戦2位となり、2年ぶり2度目の大学選手権出場を決めました。本学は12月14日の3回戦から出場予定であり、今後の活躍が期待されます。

パリオリンピック・パラリンピック報告会・表彰式を挙行

2024年10月15日、白山キャンパスの井上円了ホールにて、パリ大会に出場した本学在学中の選手ならびに指導者によるオリンピック・パラリンピック報告会が行われました。登壇者は、当日集まった学生たちへ応援の感謝を伝え、大会の振り返り、そして今後の目標について語りました。

学内報告会登壇者

松下知之選手、竹原秀一選手、小川大輝選手、田中映伍選手、鏡優翔選手(ビデオ出演)、柳田大輝選手(ビデオ出演)、
平井伯昌コーチ、土江寛裕コーチ、前田翔吾コーチ


さらに11月3日、白山キャンパスで開催した第27回ホームカミングデー2024(白山祭と同時開催)において、白山祭実行委員会とのコラボ企画を実施。日本中に感動や勇気をもたらしてくれた選手・コーチたちを称えた表彰式や、パリ大会をみんなで振り返る特別企画「アスリートトークショー」が行われました。トークショーでは大会での活躍を中心に話を繰り広げ、来場者やSNSからの応募による質問コーナーでは、「選手村でどのように過ごしましたか?」「好きなお笑い芸人は?」といった大会の裏側やプライベートについて触れられるなど、選手・コーチの意外な一面を知る機会となりました。

表彰式・報告会登壇者

鏡優翔選手、大橋悠依選手、吉津拓歩選手、中島佑気ジョセフ選手、川野将虎選手、栁田大輝選手、小川大輝選手、稲葉将選手、
田中 映伍選手、土江寛裕コーチ、前田翔吾コーチ、小林海コーチ