annualevents
中学校 年間行事

4月
入学式(1年生)

04-1

フレッシュマンセミナー(生徒会行事)

04-2

上級生が新入生に対して、学校案内、行事紹介、学習のてほどき、部活動紹介、親睦のためのレクリエーションなどを行います。
生徒会による計画・運営の下に実施されています。

ホームルーム合宿(1年生)

04-3

大自然の中、2泊3日の体験型プログラムを通し相互理解を深めます。

6月
スポーツフェスティバル(生徒会行事)

06-1

クラス対抗で、ヘルシーボール・ドッジボールなどの球技戦と「借り人競争」などの競技戦を行います。
生徒会が中心となって、生徒たちの手により自主的に運営されています。

9月
創造祭(生徒会行事)

09-1

各学年ごとに学習活動の成果を発表する研究出展を実施します。
また各部活動の研究や練習の成果を大きな舞台で発表する場でもあります。

10月
芸術鑑賞(全学年)

10-1

日本の伝統芸術や文化に関する体験活動を実施することにより、自国に対する理解を深め、日本人としてのアイデンティティーを育成します。

11月
語学研修行事

11-1

12月
百人一首大会(1・2年生)

12-1

自国文化理解の一環として、国語科と連携しながら百人一首大会を行います。

3月
学習発表会(1年生)

03-1

1年間の学校行事や授業、グローバル探究で学んだ学習成果をプレゼンテーションにして発表します。
「教養」の時間を使って準備を進め、生徒同士での相互評価を実施します。

校内スピーキングコンテスト(1~3年生)

03-2

全学年が交流できる「縦割り」の形式で、全員参加のスピーキングコンテストを実施します。
語学研修の成果が発揮しての腕の競い合いとなり、毎回大いに盛り上がります。

卒業式

03-3

その他
グローバル講演会
  • 「銅メダリスト・野口啓代さん(本校OG)と対談」東京オリンピック銅メダリスト 野口啓代様 2021年度
  • 「英語落語・伝統文化芸能鑑賞」英語落語家 桂かい枝様 2020年度
  • 「英語ディベート」翔凜中学校・高等学校 教諭 鈴木 エリン ブルーニ先生 2019年度
  • 「ディベート入門」全国教室ディベート連盟・神永誠様 2018年度
  • 「英語で落語」大島希巳江教授 2017年度
  • 「外務省での仕事」外務省北米局 柴田様(2015)

03-4

各界の最先端で活躍されている方から直接にお話をうかがうことにより、世界的課題に対する関心を深め、自身のキャリア育成に対する意識を向上させます。

一日のスケジュール

東洋大学附属牛久中学校の一日

新たな発見や喜びがいっぱいの東洋大学附属牛久中学校での毎日。さまざまなことにチャレンジする生徒たちの日々のステージがここにあります。

junior1day

日課表
時間 事項
8:35 ~ 8:55  朝のホームルーム、読書の時間
8:55 ~ 9:45 第1時限
9:55 ~ 10:45 第2時限
10:55 ~ 11:45 第3時限
11:55 ~ 12:45 第4時限
12:45 ~ 13:30 昼休み(昼食)
13:30 ~ 14:20 第5時限
14:30 ~ 15:20 第6時限
備考
部活動は、水曜日・木曜日・土曜日に活動 
~ 18:15 部活動終了時間
~ 18:30 完全下校時間

※考査期間中の時間は別に定める。