第59回 卒業証書授与式を挙行しました
2025年3月1日(土)午前10時より、本校体育館で高等学校第59回卒業証書授与式を挙行しました。
式次第
開式の辞 | |
国歌斉唱 | |
卒業証書授与 | |
表彰 | |
学校長式辞 | |
告辞 |
|
祝辞 |
|
送辞 | |
答辞 | |
校歌斉唱 | |
閉式の辞 |
金澤校長は式辞の中で、「これからの国際社会、地球全体を考えていかねばならない課題は山積している。」「国際理解、異文化理解においては、お互いの文化にないものを受け入れたり、お互いのことを深く知る必要がある。」と述べ、吉田松陰の「夢なき者に理想なし 夢なき者に成功なし」「宜しく先ず一事より 一日より始むべし」という言葉を取り上げ、「これからの社会を生き、この社会を支えていくのは、皆さん卒業生の一人一人の力にかかっている。本校で体得したグローバル教育の成果を踏まえて、地球規模で思考のできる真の国際人となってほしい。」とはなむけの言葉を贈りました。
また、東洋大学附属三校間で今年度新たに創設された『井上円了賞』の表彰も行われ、学校法人東洋大学の安齋隆理事長から記念の盾が直接授与されました。
在校生送辞、卒業生答辞を経て、校歌斉唱の後、閉式となりました。
この日卒業を迎えたのは580名。
580名の成長と門出を祝うかのような穏やかな青空のもと、心温まる卒業式となりました。