Research グローバル・イノベーション学研究センター
about
Toward a Creative Center for Global Innovation Studies.
グローバル・イノベーション研究の創造的拠点を目指して。
センター概要
- 概要
-
2016年1月に設立されたグローバル・イノベーション学研究センター(Center for Global Innovation Studies)は、グローバル・イノベーション学という学問体系を創造・確立し、国際社会の多様なシステムのイノベーション理論と方法の研究、ならびにグローバル・イノベーション活動を担う人材育成方法の研究を目的としています。それにより、グローバル化とイノベーションのメカニズムと相互作用を追究し、未来世代のために真に公正で豊かな、活力に満ちた国際社会の動向を先導する役割を担うことを目指しています。
さらにグローバル・イノベーション学研究センターは、より強固なグローバル社会の基盤を構築するため、諸外国との知的交流の機会提供を目的とした、「インテレクチュアル・エクスチェンジ(知的交流)」のシステム構築に注力しています。
- 構成員・客員研究員
-
センター長
氏名 所属 ズルエタ ジョハンナ 東洋大学 社会学部 副センター長
氏名 所属 スルトノフ ミルゾサイド 東洋大学 国際学部 劉 文君 東洋大学 IR室 山崎 周 東洋大学 国際学部 研究員
氏名 所属 市川 顕 東洋大学 国際学部 野崎 浩成 東洋大学 国際学部 澤口 隆 東洋大学 経済学部 富田 純一 東洋大学 経営学部 須田 木綿子 東洋大学 社会学部 横江 公美 東洋大学 国際学部 室松 慶子 東洋大学 法学部 カラズ イブ ルネ 東洋大学 国際学部 フィオナ スーザン 東洋大学 国際学部 二子石 優 東洋大学 国際教育センター 片山 奈緒美 東洋大学 国際教育センター 客員研究員
氏名 所属 竹中 平蔵 元東洋大学 教授 福田 隆之 元東洋大学 客員教授 サム 田渕 元東洋大学 教授 今村 肇 元東洋大学 教授 福井 英次郎 日本大学政経研究所 研究員 鈴木 洋仁 神戸学院大学 准教授 佐藤 節也 元東洋大学 教授 益田 安良 元東洋大学 教授 稲垣 文昭 秋田大学大学院 教授 武田 健 青山学院大学 准教授 小林 周 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 主任研究員
黒木麻衣子 - グローバル・イノベーション・ランキング
-
東洋大学「グローバル・イノベーション・ランキング」公表にあたって
今日の世界の動向をみると、政治・経済・文化の各面にわたり、グローバリゼーションが進展するとともに、サイバー技術を中心に技術体系が変革を遂げつつあります。こうした変革は、その進展度を動態的かつ統一的に捉える必要性を高めています。
東洋大学グローバル・イノベーション学研究センターではこうした要請に応えるため、2019年9月に東洋大学グローバル・イノベーション学研究センターインデックス(Toyo GIC Index)を独自に開発しました。
そして、この指標を用いて、世界主要60カ国以上をイノベーションの進展度で国別にランキング化した「グローバル・イノベーション・ランキング(GIR, Global Innovation Ranking)」を作成し、2019年から公表いたしました。
2023年
2021年
2020年
- グローバル・イノベーション・ランキング 2020 (901.5KB)
- 目次 (1.3MB)
- Ⅰ 各国の大項目、中項目、指標ごとのランキング (2.5MB)
- Ⅱ 大項目、中項目、指標ごとの各国ランキング (5.7MB)
2019年
- Gic Discussion Paper
-
Gic Discussion Paper No.1
Gic Discussion Paper No.1(2017年3月) [PDFファイル/691KB]
- [報告] トランプ氏はなぜ、フロリダ州でアメリカで勝利したか?―今後の世界、日本は?
サム田淵 - [クロストーク] トランプ大統領はイノベーターか?
竹中平蔵、サム田渕 - [フリーディスカッション] トランプ政権の行方は?
サム田渕、松原聡、澤口隆
Gic Discussion Paper No.2
Gic Discussion Paper No.2(2017年5月) [PDFファイル/597KB]
- [報告] 社会的イノベーションモデルと社会的イノベーター ―創造性から社会的インパクトへ
今村肇 - [ディスカッション] 社会的イノベーターをどう育てるか
竹中平蔵、今村肇、須田木綿子、富田純一
Gic Discussion Paper No.3
Gic Discussion Paper No.3(2017年8月) [PDFファイル/691KB]
- [報告] 経営、そしてイノベーション -松下幸之助から学ぶ
江口克彦 - [ディスカッション] 非連続・異次元の時代のリーダー像
江口克彦、竹中平蔵、今村肇
Gic Discussion Paper No.4
Gic Discussion Paper No.4(2018年1月) [PDFファイル/869KB]
- [報告]アメリカのイノベーター ―ディズニー兄弟
サム田渕 - [ディスカッション]「イノベーション」を教えることができるか?
サム田渕、松原聡、荒巻俊也、迦部留チャールズ、澤口隆、須田木綿子
Gic Discussion Paper No.5
Gic Discussion Paper No.5(2018年3月) [PDFファイル/1.4MB]
国際シンポジウム「変容する国際秩序 イノベーション時代の新しい日米関係」
- [基調講演] 変容する国際秩序とこれからの日米関係
ロバート・ゼーリック - [パネルディスカッション] イノベーション時代の新しい日米関係
ロバート・ゼーリック、川村隆、宮内義彦、福川伸次
Gic Discussion Paper No.6
Gic Discussion Paper No.6(2018年4月) [PDFファイル/1.18MB]
- [報告] 世界市場と日本のイノベーション
米倉誠一郎 - [ディスカッション] いまこそ創造的な対応が求められている
今村肇、米倉誠一郎
Gic Discussion Paper No.7
Gic Discussion Paper No.7(2018年7月) [PDFファイル/1.04MB]
- [基調講演] サブサハラ・アフリカ地域における投資機会と課題
ウチェ・オルジ - [パネルディスカッション] アフリカの新興国と日本の投資
ウチェ・オルジ、米倉誠一郎、マーク・ブルジョア
Gic Discussion Paper No.8
Gic Discussion Paper No.8(2018年11月) [PDFファイル/350KB]
- [ワーキングペーパー]価値共創社会とイノベーション 企業と顧客のパートナーシップ構築のために
市川顕
Gic Discussion Paper No.8(November 2018) [PDFファイル/179KB]
- [Working Paper]Innovation and Society’s Orientation around Value Co-Creation Building Partnerships between Companies and Customers
Akira ICHIKAWA
Gic Discussion Paper No.9
Gic Discussion Paper No.9(2019年4月) [PDFファイル/959KB]
- [ワーキングペーパー]EU成長戦略におけるコンセッションの位置づけと日本への示唆
笹森早苗
Gic Discussion Paper No.10
Gic Discussion Paper No.10(2019年4月) [PDFファイル/923KB]
- [ワーキングペーパー]日本の水道事業における官民連携推進のための考察 -フランスの水道事業から得られた日本への示唆
望月美穂、平島佳奈、柳 洋介
Gic Discussion Paper No.11
Gic Discussion Paper No.11(2020年7月) [PDFファイル/1.38MB]
- [ワーキングペーパー]パフォーマンス・ベース契約の水道コンセッション事業への導入事例:仏イル・ド・フランス水道組合(SEDIF)
笹森早苗
Gic Discussion Paper No.12
Gic Discussion Paper No.12(2020年7月) [PDFファイル/871KB]
- [ワーキングペーパー]諸外国都市のクルーズターミナル運営の福岡市への示唆
福田隆之、石丸修平
Gic Discussion Paper No.13
Gic Discussion Paper No.13(2020年9月) [PDFファイル/1.32MB]
- [ワーキングペーパー]上下水道事業へのPPP 導入における事業継続のポイント~PPP を導入したフランス上下水道事業における業務指標およびモニタリングから得られる示唆~
望月美穂、平島佳奈、橋本裕子
Gic Discussion Paper No.14
Gic Discussion Paper No.14(2020年9月) [PDFファイル/1.7MB]
- [ワーキングペーパー]オーストリアの林業及び製材業から得る日本への示唆
福田隆之、播磨南
Gic Discussion Paper No.15
「新グローバリゼーションと日本経済」研究プロジェクト
Gic Discussion Paper No.15(2020年11月) [PDFファイル/245KB]
- [ワーキングペーパー]新グローバリゼーションと日本経済:問題意識
真鍋雅史、竹中平蔵
Gic Discussion Paper No.16
Gic Discussion Paper No.16(2020年11月) [PDFファイル/1.49MB]
- [ワーキングペーパー]「新グローバリゼーション」と経済:サーベイ
平賀一希
Gic Discussion Paper No.17
Gic Discussion Paper No.17(2020年11月) [PDFファイル/749KB]
- [ワーキングペーパー]「新グローバリゼーション」とイノベーション:ファクトファインディング
土屋貴裕
Gic Discussion Paper No.18
Gic Discussion Paper No.18(2020年11月) [PDFファイル/1.04MB]
- [ワーキングペーパー]新グローバリゼーションと日本経済:華為技術の事例
真鍋雅史、跡田直澄
Gic Discussion Paper No.19
Gic Discussion Paper No.19(2020年11月) [PDFファイル/280KB]
- [ワーキングペーパー]新グローバリゼーションと日本経済:政策的含意
真鍋雅史、跡田直澄、竹中平蔵
Gic Discussion Paper No.20
GIC Discussion Paper No. 20 (2023年4月)
- [ワーキングペーパー]森林分野における⽇本の温室効果ガス吸収量の算定⽅法及び J-クレジット制度への⽰唆
福田隆之、播磨南
Gic Discussion Paper No.21
GIC Discussion Paper No. 21 (2023年4月)
- [ワーキングペーパー] 豪州PPP事業からみた国内道路事業における維持管理業務への示唆
福田隆之、望月美穂
Gic Discussion Paper No.22
GIC Discussion Paper No. 22 (2023年6月)
- [ワーキングペーパー] 道路アベイラビリティペイメント方式の海外先進事例研究 ~英国シェフィールド市道路維持管理 PFI 事業~
福田隆之、笹森早苗
Gic Discussion Paper No.23
GIC Discussion Paper No. 23 (2024年3月)
- [ワーキングペーパー] 教育旅行と実地研修プログラムのあり方ー地域活性化と大学教育ー
栗林克寛、泰松範行、依田悠介
- [報告] トランプ氏はなぜ、フロリダ州でアメリカで勝利したか?―今後の世界、日本は?