甫水会の活動・行事
本部・支部の主な活動としては、次のような事業を行っています。
本部活動
本部行事
- 甫水懇談会
平成27年度より大学主催の「父母懇談会」に変更となりました。 - 会員の集い・就職フォーラム
平成21年度より毎年10月下旬または11月上旬に就職活動支援講演会、キャンパスツアーなどを実施しています。
会員の集い・就職フォーラム 井上円了ホールにて
大学事業(行事)に対する支援
- 父母懇談会開催に伴う協働体制
- 全学行事(大学祭・スポ-ツ大会)への援助金交付
- 外国人留学生団体に対する援助
- 甫水会長賞の授与
学部学科等の申請に基づき学生の参加するイベント・コンクール等の優秀者に対して授与しております。 - 「井上円了が志したものとは」への協賛
- 卒業記念品の贈呈
- 「東洋大学教育・研究協力資金」募金に対する協力
学生支援諸制度
- 学生の文化・体育活動に対する助成
甫水会の規定の中に表彰基準を制定し、顕著な活動をした個人・クラブ・サークルに対し、援助・表彰をしています。 - 学生総合補償制度(任意加入)【新規加入は2018年度までで終了しています。以前にご加入いただいた方は引き続きご利用いただけます。】
学生の活動範囲の拡大につれて、年々災害事項が増えております。そのような際に平素より保険を掛けておき、学生がケガで入院した時、不幸にして死亡した時、または多様化する様々なリスクを保険へ転化する手法として、当甫水会が契約者となり、ご家庭で個別に加入するよりも安くご加入できる制度として、実施運営しております。 - 甫水会奨学生の採用
会員の不測の事態により家計事情に急変が生じ、学生の就学が困難になったときは、会員の出願に基づき所定の選考に合格したものを奨学生に採用し奨学金を給付しています。甫水会の奨学金は返済の義務を伴わないものであります。ただし支給する件数は、予め決められた予算の範囲内としています。 - 学生食堂朝食提供補助
- 弔慰金制度
不測の事故等で会員又は会員のご子女が死亡した時、その遺族に対して弔慰金を支給しています。
広報活動
支部活動
- 支部総会
- 支部主催の就職説明(懇談)会
- 支部主催の校舎施設見学会
- 支部主催の講演会等
- その他
以上の活動は、大学教職員の協力も得て実施しております。
甫水会会員の皆様は、これらの行事へ積極的に参加されることによって、大学の現状と学生生活の状況を把握出来ますので、是非ご参加ください。
新入生の皆様も、自分の力を十分に発揮されますよう精進ください。
新会員の皆様も、この「東洋大学甫水会」の活動に、ご理解ご協力を重ねてお願いします。