本学は埼玉県川越市並びにパナソニック株式会社スポーツマネジメント推進室とラグビーを通じた地域振興等に関する協定を締結しました

2021年11月24日、本学は埼玉県川越市並びに、パナソニック株式会社スポーツマネジメント推進室とラグビーを通じた地域振興等に関する協定を締結しました。

同日、川越市役所で執り行われた協定締結式では、本学安齋隆理事長、川合善明川越市長、パナソニック株式会社スポーツマネジメント推進室久保田剛室長が協定書にサインし、今後、各種催事等へのボランティア派遣、ラグビーを通じた地域振興や人材育成を進めていくことを確認しました。

本協定により、本学ラグビー部、埼玉パナソニックワイルドナイツ、川越市が保有する情報、ネットワーク、知見等を活用し、次の項目において連携協力による取組みを進めてまいります。

『川越市、東洋大学及びパナソニック株式会社スポーツマネジメント推進室とのラグビーフットボールを通じた地域振興等に関する協定』
(1)地域振興に関すること
(2)青少年の健全育成に関すること
(3)スポーツの振興に関すること
(4)市民の健康増進に関すること
(5)その他、三者が協議し必要と認めたこと

協定締結により、川越市が企画するスポーツイベント、ボランティア活動、国際交流イベント参加などの地域貢献や地域のスポーツ振興等の活動を通じた多様な経験により、本学ラグビー部員の人材育成が期待できます。また、埼玉パナソニックワイルドナイツに所属する選手及び、指導者との交流を通じ、本学ラグビー部の強化も期待できます。
なお、協定締結後の具体的な取組としては、ラグビー体験教室、指導者講習会の開催等があります。

締結のようす

▲(左側より)安齋理事長、川合市長、久保田室長

締結のようす2

▲締結式には早川副学長・学生部長、ラグビー部吉田善一部長、福永昇三監督も出席。最後に出席者全員で写真撮影しました。

・報道関係の方による取材に関する問い合わせ先
 総務部広報課
 mlkoho@toyo.jp

【2022年4月1日情報更新】
パナソニック株式会社の分社化に伴い、2022年4月1日より協定の名称は『川越市、東洋大学及びパナソニックスポーツ株式会社とのラグビーフットボールを通じた地域振興等に関する協定』に変わりました。

SHARE