学校法人東洋大学は、2022年5月10日(火)、埼玉県川島町と官学連携による地域社会の発展や持続可能なまちづくりなどの推進を目的とした「川島町と学校法人東洋大学との持続可能なまちづくりに係る包括連携に関する協定」を締結しました。
川島町では今後公民連携によるまちづくりの検討が進められる予定で、官民市民協働を進め地域再生に貢献する東洋大学PPP研究センターがその協力を行うため、今後具体的な協議を始めることになります。
「川島町と学校法人東洋大学との持続可能なまちづくりに係る包括連携に関する協定」は、人的資源、物的資源を相互に活用し、地域社会の発展や持続可能なまちづくりを目的としており、協定の主な内容は次の通りです。
(1)持続可能なまちづくりに関すること
(2)官民連携の推進に関すること
(3)公共施設の総合管理に関すること
(4)地域社会の発展に資する人材育成に関すること
写真左より
根本祐二PPP研究センター長、安齋隆理事長、飯島和夫町長、石島一久副町長
関連リンク
東洋大学PPPスクール地域再生支援プログラム
・埼玉県川島町 Webサイト