理工学フォーラム2021を開催しました
理工学研究科の研究活動の活性化を図ることを目的に、専攻横断型の発表会として、理工学フォーラム2021を開催しました。また同時に、学部生が大学院進学について理解を深めるための絶好の機会として本フォーラムの場を設けました。
日時:2021年10月9日(土)10:00~17:20
会 場:オンライン開催(7号館721教室から配信)
主 催:理工学研究科
参加者数:109名
吉田善一理工学研究科長(生体医工学専攻教授)ご挨拶の様子
【以下コメント】
発表者の方お疲れ様でした。7時間という長い時間でしたが、参加いただいた皆様ありがとうございました。 |
研究口頭発表 受賞者
最優秀発表賞
専攻 | 氏名 | 研究発表タイトル |
---|---|---|
応用化学専攻博士前期課程 | 坂本 悠生 | Pseudonocardia sp. TY11株による14-ジオキサン分解活性の評価 |
最優秀発表賞を受賞された坂本悠生さん(応用化学専攻博士前期課程2年)の発表の様子
優秀発表賞
専攻 | 氏名 | 研究発表タイトル |
---|---|---|
機能システム専攻博士前期課程 | 遠藤 悠平 | 凹部を有する多角形板の流体抵抗 |
機能システム専攻博士前期課程 | 堀 達貴 | Motion analysis by force sensing shoes using machine learning |
機能システム専攻博士前期課程 | 宮平 将輔 | オープンソースCAEを用いた非比例負荷下における熱疲労評価 |
生体医工学専攻 博士前期課程 | 土屋 諒真 | Discovery and functional analysis of stem cell-derived neuroprotective factors |
生体医工学専攻 博士前期課程 | 狩野 大輔 | 分子認識性導電性高分子を用いたC-反応性タンパク質の電気化学的検出 |
生体医工学専攻 博士前期課程 | 杉山 和輝 | Study on Circulation in the Wing Veins of Insects |
電気電子情報専攻博士前期課程 | 山下 大輔 | 広域電力系統における過渡安定性向上に関する研究 |
電気電子情報専攻博士前期課程 | 青木 純陽 | 電力線通信 (PLC) システムのシステム固有周期重畳図に関する研究 |
電気電子情報専攻博士前期課程 | 仲野 羅武 | カーボンペーパー断面からの低電界での電界放射 |
応用化学専攻 博士前期課程 | 小泉 慶明 | カビ毒トリコテセンを用いた癌細胞増殖阻害活性の検証 |
応用化学専攻 博士前期課程 | 斉藤 郁 | 新規ナノ炭素材料“マリモカーボン” |
都市環境デザイン専攻博士前期課程 | 毛塚 拳巧 | 水環境中に放流される下水処理後排水由来N₂O排出量算定方法の開発 |
都市環境デザイン専攻博士前期課程 | 陳 凱杰 | WET手法を用いた単独・合併処理浄化槽処理水の藻類生長阻害試験 |
建築学専攻 博士前期課程 | 尾沢 拓洋 | 小断面の短材でつくる小屋の設計 |
建築学科3年 | 蒲田 透子 | 短小材のレッドシダーを用いた建築構造システムの研究開発 |
研究口頭発表の様子
関連リンク