電気電子情報専攻・田丸英駿さんが電気学会の電子回路研究会で「技術委員会奨励賞」を受賞

2022年に開催された電気学会の電子回路研究会において、電気電子情報専攻 博士前期課程2年生の田丸英駿さんは3回の口頭発表を行い、「技術委員会奨励賞」を受賞しました。受賞発表は「金属薄膜のIH加熱におけるコイル構造の最適化」であり、研究内容と発表が優れていると共に研究会の活性化に貢献したことが認められました。

【受賞発表の内容】
田丸さんは道路のカーブミラーの結露防止に向けて、昼間の再生可能エネルギーを活用して夜間にミラーの鏡面自体を効率的に発熱させることができる誘導加熱システムを提案しました。さらに、ガラスやアクリルの鏡、ステンレス鏡といった任意の鏡面構造においても、加熱電力を正確に設計できる新手法を開発すると共に、加熱コイルの構造を最適化しました。共同研究しているメーカー様から試供頂いた多種の構造のカーブミラーを加熱実験することにより、設計精度と電力効率の高さを確認できました。

受賞した田丸英駿さん(左)と指導教員の佐野勇司教授(右)"
受賞した田丸英駿さん(左)と指導教員の佐野勇司教授(右)
賞状

"

SHARE