2022年4月1日から14日までザ・ペニンシュラ東京のホテルマネージャーであるパトリック・ハドーン様と人材開発部長の本間聡様から東洋大学国際観光学部の新入生の方に向けて、英語による特別なビデオご講演を行っていただきました。ザ・ペニンシュラ東京は、世界的なフォーブス・トラベルガイドで5つ星に選ばれ続けているホテルであり、世界に存在する10のザ・ペニンシュラホテルズもすべて5つ星という素晴らしいホテルです。
ビデオご講演ではどのようなサービスがお客様の心に訴えかけられるのかについてお話しがありました。またザ・ペニンシュラ東京のような5つ星ホテルで将来働くためには、大学ではどのようなことに気を付ければよいのか、またいかに英語学習を進めるべきかということのお話しがありました。さらに、コロナ禍ではあるものの日本は新規ホテルへの投資額が増えており、明るい未来が考えられることについてもご紹介いただき、国際観光学部の新入生の入学をお祝いするに相応しいご講演となりました。
1年生の学生からは以下のような感想が寄せられました。
- 今回は資料と共に丁寧な動画を送って頂き、有難うございます。
ホテルでのインターンシップを考えている私にとって、とても参考になりました。「おもてなし」の心は、特に日本人の強みで、これからの観光業の復興に当たり必要不可欠なものだと思います。お客様一人一人に対して、より柔軟な対応ができるようこれから大学で知識と経験を得たいと思います。また、旅の経験は「本来の自分になるための幸福」という言葉が印象に残りました。 - この動画を準備し、講義をなさったことに大変ありがとうございます。
まず、4E's Luxuryというサービスはすごく興味深いことだと感じました。どんな方法でTHE PENINSULA TOKYOがお客様を接しているかをわかる機会になりました。また、些細なことであってもお客様に最高の経験を与えるため、いつでも完璧に整っていることを感じ素晴らしいだと思いました。後に、機会が出来たら、お客様のニーズを把握する方法を詳しく知りたいです。大変ありがとうございました。
本間聡氏(ザ・ペニンシュラ東京 人材開発部長)
パトリック・ハドーン氏(ザ・ペニンシュラ東京 ホテルマネージャー)