本学應援指導部は1981年に創部し、硬式野球部や陸上競技部(長距離部門)をはじめとした体育会運動部の各種大会で勝利を後押しする活動を行っています。
今回、新入部員の急増により、不足する応援グッズの購入のために、スポチュニティ株式会社と連携してクライドファンディングを実施することになりました。
皆さんからの全力の応援を募集いたします。
▼プロジェクト詳細はこちら▼
https://www.spportunity.com/tokyo/team/1055/invest/735/detail
1.クラウドファンディング実施の背景と想い
私たちは今年度の活動指針である「共鳴」を合言葉に、 たくさんの方々に応援を通じて笑顔と勇気、そして勝利を後押ししてきました。大学を代表して応援する自覚と誇りを胸に、リーダー部門、チアリーダー部門、楽器部門の3部門がそれぞれの持つ強みを刺激し合い共鳴させ、一体となった応援を届けています。
そんな應援指導部も部員の減少や数年前のコロナ禍の厳しい制限の影響を受け、一時期3部門合わせて10名に満たない、活動の危機に直面しました。しかし、諸先輩方が伝統をつないでくださり、今年度は多くの新入生が「応援したい」という熱い想いを胸に門を叩いてくれました。リーダー部門4名、チアリーダー部門21名、楽器部門8名、合計33名の新入部員を迎え、総勢71名という、かつてない大所帯へと成長を遂げました!部員一同、喜びと期待で胸がいっぱいです。
しかし、喜びと同時に人数が増えたことで、全ての部門で応援に不可欠な備品が圧倒的に不足しているのです。具体的には以下の備品の購入に必要な資金が不足しています。
- リーダーが伝統を継承する学ラン。
- チアリーダーが華やかに舞うユニフォーム。
- 応援を力強く彩る、楽器部門の楽器。
このままでは、71名全員で最高のパフォーマンスを届けることができません。これからも最高のエールを選手に送り続ける為に、今皆様のご支援が必要です。
全力の応援に、全力のエールをよろしくお願いします。
東洋大学應援指導部一同
2.支援募集プロジェクトの概要
1)プロジェクトURL
https://www.spportunity.com/tokyo/team/1055/invest/735/detail
※支援開始へ向けて以下URLよりあらかじめユーザー登録を済ませておくことをお勧めいたします。
https://www.spportunity.com/accounts/sign_up/
2)支援募集期間
2025年8月15日(金)10:00~10月15日(水)23:59
※現時点の想定のため、終了日は変更となる可能性があります。
3)目標金額
100万円
4)資金使途
皆さまからのご支援は、 すべてこの挑戦のために大切に使わせていただきます。
<リーダー部門>
・学ラン
・袴
・幹部ジャケット
以上の購入とクリーニング。伝統あるリーダーの衣装を新調し、清潔に保つことで、より引き締まった応援を届けます。
<チアリーダー部門>
・ユニフォームとボンボンの購入。
…華やかなユニフォームとポンポンを揃え、一体感のあるパフォーマンスで会場を盛り上げます。
・TOYOボードの購入。
…ダイナミックな演技を支える、TOYOボードを新調します。
<楽器部門>
・パーカッション
・ドラムセット
・テナーサックス
以上の購入。応援の音に厚みと迫力を加え、選手たちの士気を高める力強いサウンドを奏でます。
関連サイト
・東洋大学應援指導部公式Instagram
https://www.instagram.com/toyo_greatbee/