第34回鶴ヶ島市・東洋大学連携スポーツ講習会を開催しました

2025年2月14日、川越キャンパス721教室において第34回鶴ヶ島市・東洋大学連携スポーツ講習会を2本立てで開催いたしました。

『冬でもおこる熱ストレス:入浴時のヒートストレス、感染による発熱の原因と対策』
 講師:永島計氏(早稲田大学 人間科学学術院 教授)

『けがに対する治療の考え方』
 講師:坂井禎良氏(加茂接骨院)

司会:小河繁彦氏(東洋大学 生命科学部 生体医工学科 教授)

この取り組みは、2009年4月の川越キャンパス理工学部再編に伴い誕生した生体医工学科が、研究活動の成果をキャンパスの周辺地域の方々に役立てていただくことを目的とした企画で、埼玉県鶴ヶ島市教育委員会と共同で開始し今回で34回目の開催になります。
(※生体医工学科は、2024年度に生命科学部生体医工学科として朝霞キャンパスに移転)
IMG_3296

第34回鶴ヶ島市・東洋大学連携スポーツ講習会の様子

私達の身近に潜む健康を脅かすメカニズムや事例、適切な身体の守り方や治療などについて、31名の参加者の方が熱心に聴講されていました。

SHARE