第5回水のシンポジウムを開催します[11/16(土)]13:30~/事前申込制]

第4回水のシンポジウム




このたび東洋大学では、水環境改善技術研究会主催・工業技術研究所共催により、2024年11月16日(土)に第5回水のシンポジウム「東洋大学重点研究推進プログラム『安心な水を未来へ』」を開催いたします。
「新しい排水処理技術の評価と社会実装に向けて」をテーマとして、2022年度より東洋大学重点研究推進プログラムとして進めてきた研究プロジェクトの成果を発表いたします。
ご参加いただき、研究成果の活用をご検討ください。


第5回水のシンポジウムのご案内〔PDF〕

開催概要
  • 開催日時
    2024年11月16日(土)13:30~17:30(実証試験場見学・ポスター発表等含む)
  • 主催・共催
    東洋大学水環境改善技術研究会・工業技術研究所
  • 会場
    川越キャンパス7号館721教室(Web同時配信)
  • 申込方法
    下記URL、またはQRコードからお申込みください。(参加申込期限2024年11月13日(水) 12:00)
    https://forms.gle/zERjYuDbCdFPHdHM7
    QR_001502
  • お問い合わせ
    東洋大学工業技術研究所(kougiken(at)toyo.jp) ※(at) は @ に置き換えてください。
プログラム

【開会 ご挨拶】 13:30~13:35
 矢口 悦子(東洋大学学長)
【プロジェクト紹介】 13:35 ~13:55
 井坂 和一(プロジェクトリーダー / 東洋大学 理工学部 教授)
【研究発表】 14:00 ~ 15:00

「水処理新技術の海外展開に向けて」
 北脇 秀敏(東洋大学 国際学部 教授)

「排水処理分野における温暖化対策」
 山崎 宏史(東洋大学 理工学部 教授)

「汚泥や土壌中メタルの環境影響評価動向」
 清田 佳美(東洋大学 経済学部 教授)

「排水処理装置中における亜硝酸酸化細菌 Nitrospira 属検出系の構築」
 峯岸 宏明(東洋大学 理工学部 准教授)

 ~学生成果発表~ 15:00 ~ 15:30

 惠美須屋 彩瑛(東洋大学大学院 理工学研究科 博士前期課程)
 陳 凱杰(東洋大学大学院 理工学研究科 博士後期課程)

【パネルディスカッション(全体質疑)】 15:30 ~ 15:50

【閉会 ご挨拶】 15:55 ~
 香取 慶一(東洋大学工業技術研究所 所長 / 理工学部 教授)

【見学会】 16:00 ~ 16:20
 実証試験場  ・流体シミュレーション装置(500 L 曝気槽)
        ・アナモックス細菌の大量培養装置(300 L×2 塔)

【ポスター発表・交流会】 16:30 ~ 17:30
 ポスター発表 ・福利厚生棟にて交流会を実施
         ポスター発表会場を併設

SDGsの目標

  • 06.安全な水とトイレを世界中に
  • 14.海の豊かさを守ろう

SHARE