人間環境デザイン学科は、「建築」「生活支援機器」「プロダクト」といった多種多様なデザインについて、ものづくりや研究を通じて学ぶ学科です。学生たちはデザインの知識や技術を身につけるとともに、「すべての人に使いやすい環境」をデザインするため、人の営みを総合的に考える視点を養っています。
この人間環境デザイン学科4年間の集大成となる卒業研究において、優秀な評価を得た作品および研究論文の展示を、フランク・ロイド・ライトが設計した東京都豊島区の自由学園明日館にて開催いたします。
2月14日(水)から16日(金)の3日間を通して33点もの論文/作品を展示し、これからの社会をデザインしていく学生たちの学びの成果をご覧いただける作品展となっています。
【作品展 概要】
- 名 称:2023年度東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科卒業作品展
- 開催日時:
2月14日(水)12時00分から19時00分
2月15日(木) 9時00分から19時00分
2月16日(金) 9時00分から15時00分 - 場 所:自由学園明日館(東京都豊島区西池袋2-31-3)
【アクセス】 https://jiyu.jp/contact/#ak_access - 参加費:無料
- 申 込:不要
【展示作品(一部)】
- 「NEW VISIONS -都市に華吹く-(空間デザインコース制作)」
- 「こどものための投資教育ゲーム教材の制作(生活環境デザインコース制作)」
- 「⾼校⽣に向けた性教育キットの提案(プロダクトデザインコース制作)」
- 「直径2kmをつなぐシェアリングシニアモビリティ(プロダクトデザインコース制作)」
【担当教員:勝平純司教授のコメント】
人間環境デザイン学科の学生が卒業研究に取り組み、幅広い領域における論文/作品を作り上げました。本作品展では、学内で実施された卒業研究発表会において高い評価を得た33点の論文/作品を展示します。
ぜひ、ご来場いただき、学生の集大成である論文/作品をご覧いただけますと幸いです。