SDGsに関する研究のインタビューに協力しました

2024126日(金)、フランスのストラスブール大学から本学に交換研究員として滞在中のMarion Neukam先生から、本学のSDGsに関する活動についてのインタビューを受けました。

Marion先生はSDGsに関する国際協力の可能性について研究されており、これまでにフランスの他、ドイツやスイスにおいて企業や公的機関を対象に調査を行なっています。今回は日本において、本学が教育機関としてどのような背景でSDGsに取り組み、具体的なアクションを起こしているのかについてインタビューを実施しました。

本学からはSDGs推進センター長の川口英夫 副学長、副センター長の荒巻俊也 国際学部長、事務局より清水、伊藤の4名が参加し、本学のSDGsに関する教育・研究活動や、組織体制などについて説明しました。

両大学は長い協定関係があり、学生の交換交流も盛んです。Marion先生の研究を通じて、さらなる交流の発展に期待しています。20240126_145358

SDGsの目標

  • 01.貧困をなくそう
  • 02.飢餓をゼロに
  • 03.すべての人に健康と福祉を
  • 04.質の高い教育をみんなに
  • 05.ジェンダー平等を実現しよう
  • 06.安全な水とトイレを世界中に
  • 07.エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 08.働きがいも経済成長も
  • 09.産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任、つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

SHARE