情報連携学部の学部4年生(当時)の共著論文が「辻井重男セキュリティ論文賞」の特別賞を受賞しました

桑野 昌輝さん(情報連携学部2023年3月卒業)、大熊 百馨さん(情報連携学部 情報連携学科 4年)、満永 拓邦准教授(情報連携学部)、岡田 怜士特任研究員(東洋大学情報連携学学術実業連携機構)の共著論文が、第8回「辻井重男セキュリティ論文賞」特別賞を受賞しました。

情報セキュリティ総合科学の発展に多大な貢献をして大きな足跡を残してこられた辻井重男先生から「将来の情報セキュリティ人材育成の為に」との熱い想いと共にいただいたご寄付を原資に、情報セキュリティ関連の団体の協力を仰ぎ、学生に限らず広く若手の研究者や実務家の、情報セキュリティの技術とマネジメントに係わる優れた論文を募り表彰するものです。

第8回の論文募集では、応募10件から大賞1件、特別賞3件、優秀賞2件が選出され、当時学部4年生の桑野 昌輝さんが特別賞を受賞しました。

■受賞者  桑野 昌輝(情報連携学部2023年3月卒業)、大熊 百馨(情報連携学部 情報連携学科 4年)、満永 拓邦(情報連携学部准教授)、岡田 怜士(東洋大学情報連携学学術実業連携機構特任研究員) 

■論文題目  「ATT&CK Behavior Forecasting based on Collaborative Filtering and Graph Databases」

セキュリティ論文賞

SHARE