私はゼミで世界経済史を研究しています。春学期は主に「食べ物の世界経済史」を研究してきました。世界経済の歴史について、食べ物に焦点を当てて学ぶという内容です。私がこのゼミを選んだ理由は、2年次に「近代欧米経済史」と「西欧経済史」を学んだことで、日本だけでなく世界の経済の歴史に興味を持ったためでした。3年次の秋学期には「モノの世界経済史」について自身で自由にテーマを決めて研究していく予定で、今から楽しみにしています。
2年次のドイツ語の授業内で行われたマークブルク大学との交流会は印象的に覚えています。言語だけでなく、ドイツの文化についても理解を深めることを心掛けて取り組みました。アルバイトでは、笑顔の接客が評価されて最優秀従業員に選出されるなど、公私ともに充実した学生生活を送っています。
掲載されている内容は2023年9月現在のものです。
MORE INFO. 関連情報