日本語ライティング個別指導プログラム
日本語学習の中でも「書く」に特化したプログラムです。
大人数の授業ではなかなか自分の間違いを知ることができない「書く」ことについて、先生と1対1で1回40分の授業を受けられます。
個別指導のため自分の日本語レベルと学習ペースで進めることができるので、しっかりと着実に書く力を身に付けることができます。
授業で必要なレポートや論文を書くスキルや、就職活動やビジネスの場面で必要な書くスキルを学ぶことができます。
NEW!! 「2022年度秋学期日本語ライティング個別指導プログラムの開講について」情報を掲載しました。
「2022年度春学期日本語ライティング個別指導プログラムの開講について」情報を掲載しました。
STEP UP 通信 Vol.01 「知識を深く、勉強を楽しく」
STEP UP 通信 Vol.02 「心が伝わる作文特集」
STEP UP 通信 Vol.03 「ミニスピーチ×交流イベント/JLPT模擬試験体験講座」
STEP UP 通信 Vol.04 「教え合い!学び合い!/ ディベート」
STEP UP 通信 Vol.05 「STEP UP with JSPA 」
STEP UP 通信 Vol.07「実践から学ぶ日本語」発行
STEP UP 通信 Vol.08「一年間を締めくくる」発行
- 開講時期: 春学期・秋学期
- 受講費用: 無料(ただし教材は別途各自購入してください)
- 担当講師: 東洋大学日本語インストラクター
- 受講方法: 対面 または オンライン ※コースによって異なります
- 講座概要:
(1)プログラム型東洋大学オリジナルカリキュラムに沿って指導を受けるプログラム
(2)スポット型自分の書いた文章の指導を受ける1回完結型授業 - 募集対象: 東洋大学・大学院に在籍する外国人留学生 、交換留学生
- 内 容:東洋大学日本語能力指標に基づいた8レベル48段階のカリキュラム
- 対 象:長期的な学習を目指す留学生対象
- 回 数:40分×6回(2週間に1回、合計4時間)
- 申込方法:春学期と秋学期開始時期に受講生を募集
<日本語ライティング個別指導プログラム型カリキュラム>(PDFはこちら)
指導内容 |
レベル |
基礎日本語 |
JW1 JW2 JW3 |
アカデミック日本語 |
JW4 JW5 JW6 |
(2)スポット型
自分のスケジュールに合わせて、その都度予約して受講することができます 。
① 卒業・修士論文指導(1 回 90 分)
卒業・修士・博士論文(学会等発表の要旨含む)の指導コースです 。
作成中の論文について、日本語の文章作成上のアドバイスを受けられます 。
② ES (エントリーシート)指導 (1 回 40 分)
ES ・履歴書・会社宛てメール等就活に関わる文書作成指導の予約サイトです 。
皆さんが作成した ES や就活関係の書類についてアドバイスを受けられます 。
③ 個別文章指導 (1 回 40 分)
予約時に下記の A と B どちらを希望するか選んで受講します 。
A) プログラム型のカリキュラムの中から特に学習したいトピックを選択して受ける
B) 自分が書いた文章をより良くするためのアドバイスをもらいたい
(授業で使用する原稿やプレゼンテーション資料など)
④就活文章1 学生時代に力を入れたこと・自己PR(グループ レッスン・1 回 80 分)
初めてエントリーシートを書く人のための入門コースです。まずはESの基本 「学生時代力をいれたこと」・「自己 PR」 が書けるようになることを目標としています 。
⑤就活文章2 志望動機 (グループ レッスン・1 回 60 分)
志望動機の書き方にはいくつかポイントがあるため、自己流では書類選考に通過するのは困難です。ポイントを押さえた書き方を習得することを目指します。初めて志望動機を書く人、すでに何度か書いているけど書き方を確認したい人、どちらにも対応しています 。
申込方法:専用申込サイトよりその都度予約
(受講希望日1週間前から前日まで受付)
最新情報や申込方法は、ToyoNet-ACEにてご確認ください。
▶ToyoNet-ACE(ログインするためには、IDとPWの入力が必要です。)
【お問合わせ先】
東洋大学日本語講座/TOYO UNIVERSITY JAPANESE PROGRAM
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20 東洋大学白山キャンパス8号館2階
電話:03-3945-4263 Email:ml-lc@toyo.jp
※本事業は東洋大学100%出資の子会社東洋大学グローバルサービス株式会社に運営を委託しています。